★ 全国優勝チームを育てた
指導者が教える、
今すぐ役立つ上達のコツ!
★ 強い球をレシーブしながら正確なボールを出すには。
★ 相手に読まれない「同じ姿勢からのトス」。
★ 強烈なスパイクを体に負担をかけずに打つ方法。
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
これまで、バレーボールの世界では、
「気合や根性」が何よりも大切とされてきました。
小学生バレーボールにおいても例外ではないでしょう。
そして、厳しい指導のもとに、
とにかく敵のスパイクを拾って、
つなぐ「ディフェンスを重視する」
スポーツとされてきました。
しかし、私は、自分自身のたくさんの経験と、
さまざまな失敗から、
子供たちができるだけ自分で考え、判断し、
自由な発想で、想像力をはたらかせながらプレーする
「自主性バレー」を大切にしようと思ったのです。
そして、これまでの小学生バレーボールの常識をくつがえし、
「オフェンスを重視する」チーム作りに取り組みました。
それが、結果として、美しいフォームで、
素早くボールを展開する、
ミスの少ないバレーボールです。
私が指導したチームが、全国制覇を成しとげることができた成果によって、
バレーボールの目指すべき、
ひとつの可能性を示せたのではないかと思っています。
一度身についてしまったクセは、
大人になってからではなかなか直るものではありません。
特に、バレーボールの場合、
小学生のときにどのような技術を身につけるかで、
その後の成長は全くちがってくるといっても過言ではないのです。
また、小学生のバレーボールは、勝利主義だけではいけないと思っています。
大切なのは、バレーボールを通して、
「強い心と体」、そして、仲間や人に対して
「思いやりの心」を育んでいくことです。
そうした意味でも、バレーボールを通して、
目標を決めて仲間たちと共に課題を見いだして取り組んでいくことは、
その後の子どもたちの人生において、
かけがえのない「大きな心づくりの土台」となることでしょう。
立会アタッカーズ元総監督
山野辺 善一
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆第1章 基本のパス
基本のパスとは
* オーバーハンドパス
* アンダーハンドパス
・・・など
☆第2章 レシーブ
正しいレシーブのかたちを作ろう!
* 高くボールを上げるレシーブ
* 低くボールを上げるレシーブ
* オーバーハンドパスでレシーブ
* スパイクレシーブ
* サーブレシーブ
・・・など
☆第3章 トス
セッターに求められることは
* オープントス
* 速いトス
* バックトス
* 二段トス
* ジャンプトス
・・・など
☆第4章 スパイク
美しいかたちで打つ!
* スパイク
* フェイント&プッシュ
* 二段トスをスパイク
* ダイレクトスパイク
・・・など
☆第5章 サーブ
コントロールをつけよう!
* フローターサーブ
* アンダーハンドサーブ
* サンドハンドサーブ
* ジャンプフローターサーブ
* ジャンプサーブ
・・・など
☆第6章 ブロック
ブロックの本当の目的とは
* ブロック
* 近くに動いてブロック
* はなれたところに動いてブロック
* 2人で呼吸を合わせてブロック
・・・など
☆第7章 コンビバレー
コンビバレーの考え方とは
* 人の進行方向にパスをする
* 素早いパスまわしをする
* Aクイック
* Bクイック
* Cクイック
・・・など
※ 本書は2011 年発行の
『もっと活躍できる! 小学生のためのバレーボールがうまくなる本』
の装丁を変更し、新たに発行したものです。