★ 憧れのステージで最高の演奏を !
今すぐ取り入れたい練習のヒントや
本番で力を発揮するための秘訣がわかる!
全国大会の常連校の指導者が
実力アップのポイントを徹底解説 !
◆ 「楽器を吹く体」のための基礎練習
◆ 「豊かな音色や正しいテンポ感を身につける」
◆ 「表現力と演奏の完成度を高める」
☆ ~ ☆ はじめに ☆ ~ ☆
監修 畠田 貴生(はたけだ たかお)より
吹奏楽を通じて得た経験で
人生を楽しく豊かなものにしてください
私は高校の理科の教員で、
これまで音楽の専門教育を受けたことはありません。
10歳から音楽を始めて、すでに30年以上が過ぎ、
「うまく演奏できなかった」
「あの部分の指揮を失敗した」ということを
数えきれないくらい経験してきましたが
「音楽がつまらない、やめたい」
と思ったことは一度もありません。
・・・ ・・・
吹奏楽というのは、
さまざまな主義主張をもつ100人100通りの仲間が、
「音楽」という共通の言語を通して、
ひとつの目標を達成するために
一丸となって突き進んでいくことです。
苦楽を共にし、本番の舞台を体験することで得られる喜びや達成感は、
何物にも代えがたいものになるでしょう。
人を怒らせることはある意味でとても簡単ですが、
感動させることはとても難しいことです。
一人ひとりの「音楽が好き」という気持ちが一つひとつの音色になり、
その音色が融合したアンサンブルが演奏者だけでなく、
聞いている人も感動させることができる。
吹奏楽は、そんな無限の可能性を秘めていると私は思います。
ぜひ吹奏楽を通じて、常に音楽のある生活を楽しみ、
生きる力をはぐくんでいってください。
★ 序章
ウォーミングアップで楽器を吹く体を作ろう
● コツ1
十分にストレッチして体をほぐそう
● コツ2
発声練習で呼吸と息の使い方を意識しよう
● コツ3
3拍子と4拍子の感覚をリトミック練習でつかもう
★ 第1章
個人練習とパート練習でステップアップ ( 10項目)
● コツ4
楽器による音の出し方の違いを知っておこう
● コツ5
ロングトーンを練習して豊かな音色で楽器を鳴らそう
・・・ ・・・
★ 第2章
代表的な楽曲の特徴をつかもう ( 5項目)
● コツ14
マーチを演奏する時は伴奏のリズムを大切に
● コツ15
マーチは打楽器を中心に明るく元気良く演奏する
・・・ ・・・
★ 第3章
合奏でアンサンブルを楽しもう ( 8項目 )
● コツ19
セッティングとチューニングはすばやく正確に
● コツ20
まわりの音を良く聴きパートの音色をそろえる
・・・ ・・・
★ 第4章
コンクールや大会を目指そう ( 7項目 )
● コツ27
本番までの完成度を高める練習計画を作ろう
・・・ ・・・
★ 第5章
憧れのステージで演奏しよう! ( 13項目 )
● コツ34
日頃から体調に気を配ろう
自分の状態を知っておこう
● コツ35
本番前日はできるだけリラックスして過ごそう
・・・ ・・・
★ 終章
楽器のメンテナンスにも気を配ろう ( 4項目 )
● コツ47
木管楽器はスワブの使い方とタンポの扱いに気をつけよう
● コツ48
金管楽器はグリスやオイルを正しく使い分けよう
その他コラム6項目 ・ Q&A4項目
※ 本書は、2014年発行の『部活でもっとステップアップ 吹奏楽 上達のコツ50』を元に、
加筆・修正を加えたものです。