以下、新聞記事より。
親が離婚した子供の心を知って =絵本やエッセーが相次ぎ出版=
日本では、2005年に親が離婚した未成年の子供は約26万人。突然家族がばらばらになるショックは大きい。そんな子供に向けた外国の絵本やエッセーが、相次いで翻訳出版された。元東京経済大教授の前澤猛さんは、2年前に病気で亡くなった妻智恵子さんとの日野智恵・健のペンネームで、米国の絵本を「パパとママが別れたとき・・・」というシリーズ名で翻訳した。離婚に動揺する少女の心をテーマににした「パパ どこにいるの」、別れた両親の家を行き来する少年の生活を描いた「おうちが ふたつ」、子供の心と生活の変化への対処法を解説した「恐竜の離婚」(いずれも明石書店)という三冊だ。例えば、「おうちが−」では、少年アレックスが離婚した両親の家を自由に行き来して、自然に暮らしている様子を淡々と描く。
智恵子さんは家庭裁判所の調査官だった。「視察で米国に行った時、親が離婚した子供たちのための専門書店があるのに驚いた妻が、そこで買い求めた本。いずれも子供がどうやって新しい幸せを手にするかという内容で、日本でも必要だと考えて翻訳を始めていた」と経緯を語る。
一方、6歳で両親の離婚を経験した英国の少女、リビー・リースさん(10)が書いたのが、「HAPPYをさがしてあるこう」(メイツ出版)。誰もいない場所で空に向かって石を投げて大声で叫んだり、悲しい映画を見て思い切り泣くなど、つらさを克服する30の方法を紹介している。
メイツ出版の三渡治専務は、「親が離婚した子供が抱える問題に対する世の中の認識は低い。ストレスに正面から向き合った子供自身の言葉を知ってほしかった」と話している。
【編注】
「パパ どこにいるの」は1470円
「おうちが ふたつ」「恐竜の離婚」は1680円
「HAPPYをさがしてあるこう」は1050円平成18年10月06日 時事通信社
© 時事通信社