私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

人気の三種が彫れる 仏像彫刻  新装版 ~大日如来坐像・阿弥陀如来像・不動明王像~

5月 26th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 人気の三種が彫れる 仏像彫刻  新装版 ~大日如来坐像・阿弥陀如来像・不動明王像~ はコメントを受け付けていません

人気の三種が彫れる 仏像彫刻  新装版 ~大日如来坐像・阿弥陀如来像・不動明王像~
 

★ 各像それぞれの工程と、
より美しく彫れる「コツ」を
写真と図解でわかりやすくご紹介します。

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

仏像彫刻の技法は偉大な先人たちによって
約1000 年以上前に完成し、
生み出された傑作の数々は
日本人の信仰の対象として
今も変わらない尊い存在感を放っています。

 

長い年月をかけて師から弟子へと
受け継がれてきた技術を手がかりに、
仏像彫刻の世界の楽しさを
ぜひ実感してみてください。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 第1章 大日如来を彫る
* 本体・手
* 光背
* 台座
* 蓮弁
* 宝冠・腕の飾り
* 白毫・顔を描く
≪コツ≫
* 場所に応じて適切な道具を使い分ける
* 腕の空間を意識して体とのバランスを考えながら彫る
* 腕のラインと組んだ指を柔らかく自然に仕上げる
・・・など

 

☆ 第2章 阿弥陀如来を彫る
* 本体
* 手
* 光背
* 台座
* 下駄
* 白毫と肉髻珠
≪コツ≫
* 左右対称になるよう正確に木取りする
* 全身のバランスを見ながら少しずつ整える
* 本体につけた時の形をイメージして彫る
・・・など

 

☆ 第3章 不動明王を彫る
* 本体・手
* 光背
* 岩座
* 宝剣・宝剣の柄
* 羂索(環・分銅)
* 框
≪コツ≫
* 段差をよく見て正確に木取りする
* 道具の使い分けに注意する
* 曲尺を当てて常に寸法を確認しながら彫る
・・・など

 

※本書は2015 年発行
『人気の三種が彫れる 仏像彫刻 上達のポイント ~大日如来坐像・阿弥陀如来像・不動明王像~』
の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

『CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド』の掲載内容を訂正

5月 13th, 2021 Posted in 更新情報 | 『CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

『CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド』の掲載内容を訂正しました。

『CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド』の掲載内容を訂正

5月 13th, 2021 Posted in 書籍サポート | 『CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

■正誤情報

 

内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

 

 

P7 目次内 CDトラックナンバー表記

誤:NO.22 有島武郎『小さき者へ』

正:NO.23 有島武郎『小さき者へ』

 

 

P22 詩の文頭

誤:なたの懐中に

正:あなたの懐中に

 

 

P23 上段最終行

誤:春が来るごと毎に

正:春が来る毎に

 

 

P23 下段4行目

誤:過ぎて行く春のなや悩みが

正:過ぎて行く春の悩みが

 

 

P38 (5)セリフの場合は感情を入れるの項目において、例文の出展先の誤表記

誤:(夏目漱石『夢十夜』「第一夜」)

正:表記無し  ※著者オリジナル例文です。

 

 

P51 本文4行目

誤:げる)。にしようと思うたのじゃ

正:げる)。鬘にしようと思うたのじゃ

 

 

読者の皆様をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを

深くお詫び申し上げます。

京都 レトロモダン建物めぐり

5月 10th, 2021 Posted in その他, タウンガイド, 京都, 関西 | 京都 レトロモダン建物めぐり はコメントを受け付けていません

京都 レトロモダン建物めぐり 

 

★ 明治・大正の文化財から、
昭和の老舗喫茶まで。

 

★ 「古き良き時代」を遺す空間を
59件をご案内します。

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

ふと通りかかった街角。
レトロでモダンな建物や昔ながらの喫茶店を見かけて、
どきっとして立ち止まったことはありませんか。
なにか通り過ぎるのがもったいないような気がして…。

 

本書『京都レトロモダン建物めぐり』には、
京都に佇む宝石のような59の建物たちが凝縮されています。

 

数々の神社仏閣、
風情ある町家など、
和のイメージが強い古都・京都ですが、
実は明治・大正時代からの歴史ある洋館がたくさん残っています。
また意外にも、昔から京都の人はコーヒーが大好き。
長く愛されてきた老舗喫茶店もいっぱいです。

 

この本は読んで楽しめるのはもちろん、
まだ知らない素敵な建物に出会うために、
実際に持ち歩ける「使って楽しいガイドブック」を目指しました。
気になる建築家の建物ツアーを組んでみるのもいいですし、
観光名所と併せてその近くの文化財やお店に寄るのも楽しいはず。

 

「あのカフェに行ってみたい! 」という気持ちから、
建物そのものへの興味が花開くかもしれません。
あなたの建物めぐりの相棒として、
好奇心が羽ばたくきっかけとして、
自由に使いこなしていただければ幸いです。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 七条から五条界隈
* ザ・ホテル青龍京都清水(元清水小学校)
* 夢二カフェ五龍閣(旧松風嘉定邸)
* 京都国立博物館本館(明治古都館)[重文]
* 4Kaikado Caf é (カイカドウカフェ)
* 旧下京図書館・元淳風小学校
・・・など

 

☆ 四条から三条界隈
* 長楽館
* 麺処むらじ 室町店
* 新風館(旧京都中央電話局)
* 中京郵便局
* フランソア喫茶室
* イノダコーヒ 本店
・・・など

 

☆ 左京区界隈
* 駒井家住宅
* アンスティチュ・フランセ関西
* 3吉田山荘・カフェ真古館(元東伏見宮家別邸)
* 茂庵(もあん)
* 進々堂 京大北門前
・・・など

 

☆ 西陣から太秦界隈
* 日本聖公会 聖アグネス教会(平安女学院礼拝堂)
* 旧京都中央電話局上分局
* 紫明会館
* 日本聖公会京都聖三一教会
* 京都市考古資料館(旧西陣織物館)
* 旧徳力彦之助邸
・・・など

※ 本書の情報は、2021年1月のものです。
お出かけの際にはHPなどで必ず事前にご確認ください。

CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド

5月 10th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド はコメントを受け付けていません

CD付き プロが教える 朗読上達トレーニング 心に届く表現力向上メソッド

 

 

★ 上手に楽しく読めると
もっと伝わる、もっと響く。

 

★ 魅力的な朗読のためのヒントが満載。

 

★ 練習法や工夫するポイントが
CDを聴きながら、わかりやすく学べる一冊です。

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

本書の掲載作品は、
まずは「黙読」してから「音読」してください。
「黙読→音読」の流れが大切です。

 

その際、あくまでも本書に掲載された文章は
作品の一部(抜粋)ですので、
できればその作品全体を黙読していただけると良いです。
ただし、そこまでできない場合は、
その作品の全体のあらすじだけでも
おさえておいていただきたいです。

 

次に、朗読する上でどのように表現するか、
表現方法を決めることが大切です。
さまざまなことを考え、
どうしても迷う場合は2通り、
3通りの表現方法を考えてみましょう。
幾つかの作品に朗読記号を付けましたが、
これは一つの例だと思って下さい。
そして、何度か練習し、
そのために録音することをおすすめします。

 

なお、本書付属のCDを聴く際に
心していただきたい点としては、
言うまでもなく「朗読」は芸術ですので、
これといった正解はないといいうことです。
もちろん、作品や読み方の好みもあります。
したがって、気に入ったところを取り入れていただければ、
こんなに嬉しいことはありません。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ Lesson1
トレーニングの前にウォーミングアップをしましょう
* 【宮沢賢治のオノマトペ】で言葉のリズムを楽しもう!
* 【夏目漱石の名言】で朗読気分をアップしよう!
・・・など

 

☆ Lesson2
音の上げ下げ(イントネーション)をトレーニングしましょう

* 文章は基本的に、上から落ちる様に読む
・ 北大路魯山人「河豚のこと〜河豚のうまさ」
* 基本的には高低差をつけてメリハリを出すが、
あえて高低差をつけずに印象的に読むこともある
・ 太宰治『人間失格』
* 出だしの高さを工夫する
・ 新美南吉『ごん狐』
・・・など

 

☆ Lesson3
緩急・間のトレーニングをしましょう

* 聴き手を惹きつけるために「緩急」をつける
・ 新美南吉『ごん狐』
* 内容を理解してもらうために「間」を工夫する
・ 宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』
* 時間の経過や場面が変わったことを「間」で表現する
・ 太宰治『富嶽百景』
・・・など

 

☆ Lesson4
大切な言葉を意識して読むトレーニングをしましょう

* プロミネンス(強調)
・ 森鴎外『山椒大夫』
* 指示語(こそあど言葉)は何を指しているかを考えながら読む
・ 芥川龍之介『蜜柑』
* 馴染みのない言葉は丁寧に読む
・ 森鴎外『山椒大夫』
・・・など

 

☆ Lesson5
同じ言葉の繰り返しの時の読み方をトレーニングしましょう

* 「同じ人が同じ言葉を繰り返す」違った表現で読んでみる
・ 新美南吉「手袋を買いに」
* 「同じ人が同じ言葉を繰り返す」あえて同じ表現で読んでみる
・ 太宰治『走れメロス』
* 「違う人が同じ言葉を言い返す」
・ 芥川龍之介『羅生門』
・・・など

 

☆ Lesson6
「会話」を朗読するトレーニングをしましょう

* 相手の言葉を受け取る
・ 竹久夢二「大きな手」
* 受け取った言葉について考える
・ 夏目漱石『草枕』
* 言葉を投げ返す
・ 与謝野晶子「月夜」
・・・など

 

☆ Lesson7
独白・心の中の声を朗読するトレーニングをしましょう

* 人物の年齢や性格、思い詰めているのか、
軽く考えているのかなどを考える
・ 太宰治『女性徒』
* 登場人物になりきるのか、
少し離れたところから自分を語るのか考える
・ 太宰治『人間失格』
* 動揺や葛藤まで表現できるようになる
・ 宮沢賢治『マリヴロンと少女』
・・・など

 

☆ Lesson8
情景を思い浮かべながら読みましょう

* 時代や場所を考える
・ 田丸雅智「おかえりのセリフ」
* 登場人物の関係を考える
・ 宮沢賢治『虔十公園林』
* クライマックスはどこかを考える
・ 夢野久作『ドグラ・マグラ』
・・・など

 

☆ Lesson9
距離を表現するトレーニングをしましょう

* 語り手の距離
・ 芥川龍之介『蜘蛛の糸』(冒頭)
* 登場人物と登場人物との距離
・ 小川未明 『赤い蝋燭と人魚』
* 心の距離
・ 夏目漱石『門』
・・・など

 

☆ Lesson10
手紙に込められている想いを想像しながら読みましょう

* どんな想いなのかを考える
・ 堀辰雄『美しい村』
* 誰に向けた手紙なのかを考える
・ 有島武郎『小さき者へ』
* 時には感情を入れて読む
・ 出久根達郎『漱石センセと私』
・・・など

男子新体操 完全ガイド 競技の魅力と楽しみ方がわかる

5月 10th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般 | 男子新体操 完全ガイド 競技の魅力と楽しみ方がわかる はコメントを受け付けていません

男子新体操 完全ガイド 競技の魅力と楽しみ方がわかる 

 

★ もっと深める!

 

★ もっと好きになる!

 

★ 見どころの解説はもちろん、
技の徹底研究から実際の選手たちの声まで、
「ハマる」ポイントを余すことなくお届け!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

ひと昔前、男子新体操は
本当にマイナースポーツでした。
男女共催の大会でも男子の演技を見ているのは、関係者だけ。
新聞を見ても女子の結果しか載っていないということも当たり前のようにありました。

 

その頃に比べたら、この10年あまりで
男子新体操の認知度はかなり上がってきたと感じています。
「男子新体操=かっこいい」と認識してもらえることも多くなりました。

 

認知度や人気の面でも、スポーツとしての成熟も、男子新体操はまだまだ発展途上です。
それでも、2020年には漫画の連載が始まり、2021年にはテレビアニメも始まりました。
今年は、今までとはけた違いに多くの人に男子新体操を知ってもらえる年になる予感がします。

 

「男子新体操のファンです!」という人にとっても、「今、男子新体操を頑張っています!」という人にとっても、面白く、役に立つものにしたいと、かなり欲張った内容になってしまいましたが、この10年間の男子新体操の記録としても貴重な、価値のあるものになったと思います。

 

この本が多くの人に届き、男子新体操のことをより深く知ってもらえることを願ってやみません。

 

「男子新体操」、この素晴らしき世界へ、ようこそ!

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ Part1
「男子新体操」ってどんなスポーツ
* 男子新体操の歴史を知ろう!
* 男子新体操のルールを学ぼう!
* いつ、どこに行けば、男子新体操を観られるの
・・・など

 

☆ Part2
男子新体操の要「徒手」ってなんだ

* ここが原点! 「上挙・側挙」
* 団体演技の見せ場「上下肢(屈伸運動)」
* 大きく開く胸をアピール!「胸後反」
* 深い前屈と弾性運動を見せる!「斜前屈」
* 男子新体操の醍醐味「体回旋」
・・・など

 

☆ Part3
男子新体操一番の魅力!
「タンブリング」徹底研究

* これが基本! 「ロンダード⇒バク転」
* ひねり技につながる基本「後方転回系の技」
* 交差など団体演技に必須!「前方転回系の技」
* ハッ!とさせるアクセントに 「側方転回系の技」
* ワンランクアップを目指すなら「ひねり技」
・・・など

 

☆ Part4
男子新体操の花形・団体競技の魅力

* 「団体競技」のルールと魅力
* 団体の評価は「徒手」で決まる!
* 団体ならではの迫力「タンブリング」
* 団体競技究極の見せ場「組・組立運動」
* 男子新体操を進化させた「多彩な表現」
・・・など

 

☆ Part5

* 投げる・ころがす・回す
スティックの基本操作
* しっとり系の名作そろい!
スティックの演技
* 2本あるから面白い!
リングの基本操作
* 躍動感、スピード感溢れる
ロープの演技
* 「個人競技」の楽しみ方・味わい方
・・・など

 

☆ Part6
男子新体操の新たな道
「エンターテインメント性を生かす!」

* 男子新体操を進化させた!
表現の匠たち
* 認知度アップに貢献!
団体の千両役者たち
* 「エンターテインメントを仕事に!」
を実現した先輩たち



・・・など

 

☆ Part7
これからどうなる
男子新体操の未来を考える

* 「国民スポーツ大会」への復帰とこれから
* ジュニア⇒高校⇒大学(社会人)の連係の広がり
* 男子新体操を生かした様々なセカンドキャリア
・・・など

花言葉で編む フラワーアレンジメント 気持ちを伝える花々を贈る 50のアイデア

5月 10th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 花言葉で編む フラワーアレンジメント 気持ちを伝える花々を贈る 50のアイデア はコメントを受け付けていません

花言葉で編む フラワーアレンジメント 気持ちを伝える花々を贈る 50のアイデア

 

★ 「花言葉」で想いを伝える
フラワーアレンジメント!

 

★ 感謝の気持ち、お祝い、励まし…。
言葉で伝えきれない想いを花々に託して。
アレンジの基本からやさしく解説します。

 

★ 「日頃の感謝」「卒業祝い」「友人へエール」「出産祝い」「亡き人を偲ぶ」・・・。

 

 

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

 

離れて暮らす家族や友人と、
好きなレストランでの食事は何よりの楽しみでした。
当たり前にしていたこうしたことに突然ストップがかかる。
そんな稀有な経験をして、
改めて気づいたことがあります。

 

花を贈ることが「絆」を保つことにいかに貢献していたかということです。
そしてもっと相手への「想い」を花により伝えることができたら、と考えました。
そう、「花言葉」です。
でも、身近にあった花言葉を、
意識してアレンジしたことがあっただろうかと振り返ると、
答えはNOでした。
もし、花言葉で想いを代弁できたら、
花を贈ることがもっと楽しくなるだろう。

 

ほとんど知らなかった花言葉を調べることにしました。

 

ひとつのことからではなく、
花の姿、色、香り、ギリシャ神話や伝説など、
植物にまつわる様々な情報からつけられたようです。
それは国や時代によっても多少異なり、
これが正しいという正解はないようです。

 

花言葉により花を選ぶ場合、
大きく異なるのは「物語」が中心になるということです。

 

花言葉によるアレンジは、
贈る相手のことをより考えるということでもあります。
花言葉を考えての花選びには四苦八苦しますが、
緊張感も加わり、
アレンジの楽しさがアップするということを実感してわかりました。

 

相手のことをより想い、
想いを伝える花言葉によるアレンジメントは、
人間関係が希薄になりがちな現代、
絆の大切さがより叫ばれる、
そんな今の時代に相応しいフラワーアレンジメントといえるのかもしれません。

 

長井 睦美

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ Chapter1
プロに近づく
アレンジ上達の基礎テクニック
≪知っておきたい花言葉の選び方≫
* 「心を伝える」選び方
* 色や数に気をつけて
* アレンジを豊かにする
≪磨きたいアレンジのテクニック≫
* 役立つ共通知識
* フラワーボックス
* ブーケ
・・・など

 

☆ Chapter2
花言葉で贈る
目的別アレンジメント

≪「感謝」の気持ちを心から伝えるアレンジメント≫
* いっぱいの愛情、ありがとう
* ママへ、いつもお弁当ありがとう
* 日頃の感謝を込めて
≪「祝う」この幸せが長く続くようにと祈って贈ります≫
* 成功を祈っています
* ニューヨークでもご活躍を
* 米寿のお祝いに
≪「エール」応援の気持ちを花に託して贈ります≫
* 嫁ぐ娘に幸せエール
* 初出勤、頑張ってね
* 離婚した友人に 友達だからね
≪「LOVE」愛する気持ちをさりげなく伝えるアレンジメント≫
* 結婚して30年、ありがとう
* 結婚記念日に感謝を込めて
* 二人の幸せの象徴として
≪「偲ぶ」「お詫び」想う心を素直に花言葉に託します≫
* たくさんの思い出をありがとう
* 亡くなった方を偲んで
* まだ悲しみが癒えないのですが…
・・・など

 

☆ 花図鑑
* 「感謝」をストレートに伝える花たち
* 「祝う」をストレートに伝える花たち
* 「エール」をストレートに伝える花たち
・・・など

浜松 カフェ日和 ときめくお店案内

5月 9th, 2021 Posted in カフェ・雑貨, タウンガイド, 東海・北陸, 静岡県 | 浜松 カフェ日和 ときめくお店案内 はコメントを受け付けていません

浜松 カフェ日和 ときめくお店案内

 

★ こだわりの空間で過ごす至福の一時。

 

★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に、
とっておきの出合いが待っています。

 

★ 『全54軒』掲載!

 

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

のんびりカフェでお茶をする。

 

そんなささやかなことも、
今では新鮮なできごとになりました。

 

こんな時だからこそ、
お気に入りの特等席で、
ひとり静かに読書をしたり、
おいしいものを食べたり、
ぼんやり外を眺めてみたり。

 

毎日の生活の合間に、ちょっと一休み。
慌ただしい時間に句読点を打てるような、
そんな、おすすめカフェを紹介します。

 

☆ 本書で紹介する店舗をいくつかご紹介します。

* すいか
* Stationery cafe konohi
* お茶の間のおと
* Maple cafe
* Cafe YUKURU
* フルーツパーラーTASTAS
* Place Mange
* 珈琲香爐
* Honey coco sweets
* 珈琲茶屋る・くる-ん
・・・など

 

☆ その他の店舗
≪どこか懐かしいレトロ喫茶≫
* cafe cumiche
* 古民家カフェcafe kamalam
* 自家焙煎珈琲屋百珈
・・・など

 

≪テラス席でのんびりできるカフェ≫
* OORT CLOUD COFFEE
・・・など

古写真を見て歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 改訂版

5月 9th, 2021 Posted in おでかけ, アウトドア, タウンガイド, 山歩き・ハイキング, 東京, 歴史探訪, 関東・甲信越 | 古写真を見て歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 改訂版 はコメントを受け付けていません

古写真を見て歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 改訂版

 

★ 国立国会図書館をはじめとする
博物館・図書館所蔵の貴重な古写真を公開!

 

 

★ 今と昔を比べながら巡る、「時間旅行」へ。

 

 

★ 幕末から明治への変遷…
「過去の町並み」を切り取って
現代に伝える写真の数々を
「今の町並み」と並べて比べながら歩けます。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

ヨーロッパで発明された写真機は
幕末に日本に輸入され、
普及していきました。
本書では幕末から明治期の東京を
写した写真を紹介し、
その撮影場所と同様のアングルから撮影した
現代写真も掲載しています。

 

二枚の写真を比較すれば、
東京の姿が大きく変貌していることに
驚くに違いありません。

 

空が広く、水路がめぐり、緑にあふれた
江戸の記憶を受け継ぐ明治の東京。
それから百年以上経た今、時を超え、
空間を超えた東京散策へ出かけてみませんか。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 江戸から東京へ。中心を行く
*道の起点は日本橋 【日本橋】
*人々の生活を守る金融街 【京橋・八重洲】
*文明開化を象徴する商業地 【銀座】
*一丁ロンドン 【丸の内・日比谷】
*海と繋がるまち 【築地・佃島】
・・・など

 

☆ オアシスとして面影残す城の跡
*江戸の名残感じる石垣 【江戸城周辺】
*都会のオアシス 【お濠端】
*江戸っ子のふるさと 【神田】
*幻の駅舎を訪ねて 【秋葉原】
*上水道の通り道 【お茶の水】
・・・など

☆ いつの世も、風光明媚な観光地
*人通り絶えぬ観光名所 【浅草】
*桜並木に彩られた花街 【向島】
*力士と才人を育む町 【両国】
*文化が香る森の公園 【上野】
*江戸っ子が愛した大川 【隅田川】
・・・など

 

☆ 海とともにある東京を感じる
*江戸東京随一の眺め 【芝・愛宕山】
*汽笛一声、新橋を 【新橋】
*坂道が伝える街の歴史 【三田・麻布・赤坂】
*風が運ぶ潮の香り 【品川】
・・・など

 

※ ※本書は2012年発行の
『古写真を見て歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド』
の改訂版です。

日本 歴史地図 あのできごとはここで起こった!古代から現代までを徹底解説

5月 9th, 2021 Posted in わかる!本, 趣味・実用, 趣味実用 | 日本 歴史地図 あのできごとはここで起こった!古代から現代までを徹底解説 はコメントを受け付けていません

日本 歴史地図 あのできごとはここで起こった!古代から現代まで徹底解説

 

★ この一冊で「小説」「ドラマ」がもっと楽しめる!

 

 

★ 日本が大きく動いたその時。
歴史を変えたあの人。
時代や制度の移り変わり、
複雑な力関係を地図でひも解く! !

 

 

★ 「どこで何が起こったのか」
詳しい図解と豊富な資料で
わかりやすく解説します。

 

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 第一章
日本文化の夜明け
* 日本の起源 旧石器・縄文時代
* 文化の始まり 邪馬台国の謎
* 邪馬台国の所在地論争
・・・など

 

 

☆ 第二章
天皇が統括した貴族文化

* 仏教の影響力と憲法の制定
* 先進国へ追いつけ 命懸けの渡海
* 革命政治と百済の救済
* 皇位継承をめぐる戦い 律令制度の制定
* 都市の成立 政治家たちの政権交代
* 京都に築いた千年の都
・・・など

 

 

☆ 第三章
武士の支配と武力抗争

* 源平合戦と義経の最期
* 朝廷から幕府へ 真の武家政治
* 反乱と侵攻によって滅んだ鎌倉幕府
* 旧時代の新政に憤激する武士
* 守護大名に手を焼く室町幕府
* 力を付ける農民と新時代を求める武士
・・・など

 

 

☆ 第四章
天下を揺るがす下剋上の世

* 目指すは天下統一 現れた戦国大名
* 鉄砲とキリスト教の伝来
* 東北の地で巻き起こる 奥羽の動乱
* 今川義元の誤算 織田信長の逆転劇
* 4度目の激戦 川中島の戦い
* 近畿・中国地方の戦い
・・・など

 

 

☆ 第五章
幕藩体制による泰平の世

* 忍耐の人が開く江戸幕府
* 戦国最後の対戦と豊臣家の最期
* 2つの評価がある鎖国
* 財をなす商人たちと世界一の大都市・江戸
* 立て直しを図る幕府と力を付けた雄藩
・・・など

 

 

☆ 第六章
新時代の幕開け

* 黒船来航 揺らぐ幕府の威信
* 尊王攘夷運動の激化
* 薩長同盟と第二次長州征伐
* 大政奉還と王政復古の大号令
* 旧幕府軍 最後の抵抗
・・・など

 

 

☆ 第七章
戦争から平和へ 明治・大正・昭和

* 見よう見まねの欧化政策
* 新政府の分離と士族の反乱
* 自由民権運動と大日本帝国憲法
* 朝鮮半島争奪戦と日清・日露戦争
* 荒れ狂う1930年代の日本
* 日中戦争から終戦まで 戦争のための挙国一致

 

 

※ 本書は2012年発行の
『ビジュアル版 日本歴史地図 この一冊でテレビ・映画・小説をもっと楽しめる! 』
を元に加筆・修正を行っています。

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく!

5月 9th, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 学習, 小学生向け | 小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! はコメントを受け付けていません

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく!

 

★ 中学生に上がる前に
これだけは完全マスター!

 

 

★ 「国語力」を底上げする
実力アップ&チャレンジ編で
全教科でみるみる差がつく。

 

 

★ 「言葉チェック」⇒「使い方の練習」⇒「正しく覚える」

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

本書は、普段の暮らしの中でよく耳にする言葉、
本や新聞などでよく目にする言葉、
そして中学受験に出題される傾向の強い言葉などを
集めたドリルです。

 

収められた言葉の数は、なんと1100。
どの言葉も、中学に上がる前に
ぜひ身につけておきたいものばかりです。

 

本書の特徴は、言葉を例文に当てはめる形式で
問題を作成している点にあります。
それによって、「言葉+意味+使い方」の
セットでしっかりと学習できるようになっています。

 

言葉というものは、単にその意味を
暗記するだけでは身につきません。
その適切な使用例を身につけることによって、
自分のものにすることができるのです。

 

本書が子どもたちの語彙力を伸ばすのはもちろんのこと、
国語への興味を増すきっかけとなれば幸いです。

 

学習国語研究会 石田 吉雄

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆1章 よく使われる言葉
「価値観」「効率」「義務」「需要」
「テクノロジー」など、日常でよく耳にする
機会の多い言葉を中心に構成しています。

 

☆2章 動き・ようすをあらわす言葉
「備える」「ためらう」「つつましい」
「つぶさに」など、動きを表す動詞や、
ようすや性質をあらわす形容詞・副詞が
中心となっています。

 

☆3章 おぼえておきたい言い回し
「一目置く」「転ばぬ先の杖」「以心伝心」
など、慣用句・ことわざ・四字熟語が
中心となっています。

 

※ 本書は2012年発行の
『中学までに必要な言葉力が身につく! 小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100』
の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる!

5月 9th, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す | 小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる! はコメントを受け付けていません

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる!

 

★ 10歳までに身につけたい!

 

★ 学力に差がつく!

 

★ 「本当の国語力」に
役立つ言葉を厳選。

 

★ 楽しいドリルで
「わかる」⇒「覚える」⇒「使える」

 

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

 

本書は、10才までに身につけておきたい言葉を集めた
学習ドリルとなっています。
ふだんの暮らしの中でよく耳にする言葉、
また、本や新聞などでよく目にする言葉を
1200も集めましたので、
この本を一冊しっかり勉強することで、
お子様の『語彙力』は
大いに向上することでしょう。

 

ただ、言葉とその意味をおぼえるだけでは、
実際に言葉は身につきません。
その点、本書では
言葉を例文に当てはめるという形式で
問題を作成していますので、
「言葉+意味+使い方」のセットで
しっかりと学習することができ、
言葉を自分のものにすることができるのです。

 

本書が子どもたちの語彙力を伸ばし、
さらに、国語への興味をもたせる
きっかけとなれば幸いです。

 

 

学習国語研究会 石田 吉雄

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆1章 よく使われる言葉
「原因」「成長」「消費」など名詞を中心に
構成しています。
この章で学ぶ言葉は、会話や読書において
本当によく使われるものばかりです。
そのなかには、「セキュリティー」「アドバイス」
といった外来語もふくまれています。
国語の力をのばすためには、
ぜひとも身につけておきたいところです。

 

☆2章 動き・様子をあらわす言葉
動きをあらわす動詞、ようすや性質をあらわす
形容詞・副詞を中心に構成しています。
豊かな表現を身につけるためには、
欠かすことのできない言葉ばかりを選びました。

 

☆3章 おぼえておきたい言い回し
ことわざ・慣用句・四字熟語を中心に
構成しています。
この章の言葉を身につけることができれば、
自身の表現力が大幅にアップするだけではなく、
相手の伝えたいことを感じとる力も、
大きく向上します。

 

※ 本書は2012年発行の
『どんな子も言葉力が伸びる! 小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200』
の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

東北 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版

5月 8th, 2021 Posted in おでかけ, アウトドア, キャンプ場, 子連れ・ファミリー, 東北, 東北全般 | 東北 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版 はコメントを受け付けていません

東北 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版

★ 家族で最高の週末を!

★ パパママ安心の施設データから、
キッズに人気のアクティビティまで。

★ テーマに合わせて楽しめる
おすすめのキャンプ場が69件!

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

大自然の中で川のせせらぎや虫・鳥の鳴き声を
聞きながら、夜は都会では
決して見られない星空を眺めることができる、
非日常を味わうことができるキャンプは、
子どもも大人も楽しめるアウトドアレジャー。
家族で力を合わせて準備をする、
準備もまたレジャーの一部。

子どもにテントの張り方や、包丁の使い方、
野菜の切り方を教えるいい機会。
そうすることで子どもたちは
いつのまにか自然のルールを身に着けます。

サイトまで車で移動ができる「オートキャンプ」や、
車は専用の駐車場などに置き、
テントやタープのみ設営する「テントサイト」。
その中でも、自由に設営ができる
「フリーサイト・オートフリーサイト」といった
キャンプスタイルがあり、種類や目的もさまざま。
ホテルや旅館に泊まるような快適さと引き換えに、
野外で「一夜を過ごす」ということだけで、
ワクワクが得られるはず。

この本では、子ども連れのファミリーにおすすめの
施設はもちろんのこと、キャンプビギナーや
ベテランキャンパー必見のキャンプ場まで、
様々な施設をピックアップしています。

キャンプ場の設備をはじめ、
レンタル品や買い出し、食事、
入浴やキャンプエリアでの楽しみ方、
ワンポイントアドバイスなど、
事前に知っておくと便利な情報が満載。
また、ゴミ、花火、ペットなど、
施設ごとの利用条件などもご案内。

自然への配慮とマナーを忘れずに、
子どもと一緒にキャンプライフを楽しみ、
家族の素敵な思い出を作って下さい。

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 青森県
* アクアグリーンビレッジANMON
* あじゃらの森キャンプ場
* 名川チェリリン村オートキャンプ場
* 早掛レイクサイドヒルキャンプ場
* 三沢オートキャンプ場
* 弥生いこいの広場オートキャンプ場
* つがる地球村
・・・など

☆ 秋田県
* 田沢湖オートキャンプ場 縄文の森たざわこ
* なまはげオートキャンプ場
* 北欧の杜公園オートキャンプ場
* 秋田市太平山リゾート公園
* 宮沢海岸オートキャンプ場キャンパルわかみ
* 乳頭キャンプ場
* ぽよよんの森オートキャンプ場
・・・など

☆ 山形県
* 西蔵王公園キャンプ場
* 月山・弓張平オートキャンプ場
* サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
* 鼠ヶ関キャンプ場
* 鮭川村エコパーク
* 月山あさひサンチュアパーク
* 庄内夕日の丘オートキャンプ場
・・・など

☆ 岩手県
* 雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
* いちのせき厳美オートキャンプ場
* ふれあいらんど岩泉
* 岩手山焼走り国際交流村
* 盛岡市都南つどいの森
* 閉伊川オートキャンプ場
* 岩洞湖家族旅行村オートキャンプ場
・・・など

☆ 宮城県
* 南蔵王やまびこの森
* 水の森公園キャンプ場
* 天守閣自然公園 オートキャンプ場
* キャンピングビレッジ登米森林公園
* オートキャンプ場 きららの森
* るぽぽの森
* エコキャンプみちのく
・・・など

☆ 福島県
* ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら
* 桧原西湖畔オートキャンプ場
* おのファミリーランドオートキャンプ場
* 御蔵入の里 会津山村道場 うさぎの森オートキャンプ場
* エンゼルフォレスト那須白河
* RV Resort 猪苗代湖モビレージ
* いわき市遠野オートキャンプ場
・・・など

※本書は2016年発行の
『東北 親子で行きたい! ファミリーキャンプ場完全ガイド』
の改訂版です。

北海道 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版

5月 8th, 2021 Posted in おでかけ, アウトドア, キャンプ場, 北海道, 北海道全般, 子連れ・ファミリー | 北海道 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版 はコメントを受け付けていません

北海道 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版

★ 家族で最高の週末を!

★ パパママ安心の施設データから、
キッズに人気のアクティビティまで。

★ テーマに合わせて楽しめる
おすすめのキャンプ場が67件!

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

人々の生活スタイルが大きく変化しています。

風通しがよい環境下でのレジャー活動に注目が集まるなか、
昨今のキャンピングブームと相まって、
キャンプ場のニーズが広がっているようです。
屋外でゆったりと過ごせるキャンプは
これからもますます注目されるレジャーになりそうです。

子どもが遊べるプレイスポットや体験学習、
ファミリーで楽しめるアクティビティの情報など、
キャンプ場を厳選して掲載しました。

家族みんなでキャンプを楽しむ計画を立てる時に、
この本が少しでも役立てるようでしたら幸いです。

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ アウトドアレジャー
≪道央エリア≫
* オートリゾート滝野
* 札幌市定山渓自然の村
* 豊平峡温泉オートキャンプ場
≪道南エリア≫
* 北斗市きじひき高原キャンプ場
* オートリゾート八雲
* 日高沙流川オートキャンプ場
≪道北エリア≫
* 山部自然公園太陽の里キャンプ場
* 和寒町南丘森林公園キャンプ場
≪道東エリア≫
* 達古武オートキャンプ場
* RECAMP摩周
* 多和平キャンプ場
・・・など

☆ アクティビティ
≪道央エリア≫
* モーラップキャンプ場
* 美笛キャンプ場
≪道南エリア≫
* 東大沼キャンプ場
* 熊石青少年旅行村
* 豊浦町森林公園キャンプ場
≪道北エリア≫
* かなやま湖オートキャンプ場
* キトウシ森林公園家族旅行村キャンプ場
* 国設白金野営場
≪道東エリア≫
* 虹別オートキャンプ場
* RECAMP砂湯
* 山女魚園キャンプサイト
・・・など

☆ 体をうごかそう!
≪道央エリア≫
* 厚田キャンプ場
* おたる自然の村
* 羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
≪道南エリア≫
* 安平町ときわキャンプ場
* 二風谷ファミリーランドオートキャンプ場
* 三石海浜公園オートキャンプ場
≪道北エリア≫
* ひがしかぐら森林公園キャンプ場
* けんぶち絵本の里家族旅行村キャンプ場
* 層雲峡オートキャンプ場
≪道東エリア≫
* 北海道立十勝エコロジーパークオートキャンプ場
* 山花公園オートキャンプ場
* 美幌町みどりの村森林公園キャンプ場
・・・など

☆ 学習・体験施設
≪道央エリア≫
* 道民の森月形地区キャンプ場
≪道南エリア≫
* 白石公園はこだてオートキャンプ場
≪道北エリア≫
* 星に手のとどく丘キャンプ場
* 天塩町鏡沼海浜公園キャンプ場
≪道東エリア≫
* ナウマン公園キャンプ場
* MO-TTOかぜてキャンプ場
・・・など

※本書は2016年発行の
『北海道親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド』
の改訂版です。

楽しい金魚の飼い方 プロが教える33のコツ 新版 ~長く元気に育てる~

5月 8th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, ペット, 趣味・実用 | 楽しい金魚の飼い方 プロが教える33のコツ 新版 ~長く元気に育てる~ はコメントを受け付けていません

楽しい金魚の飼い方 プロが教える33のコツ 新版 ~長く元気に育てる~

★ 老舗金魚店によるいちばんわかりやすい
飼育の手引き!

★ 知っておきたい基礎知識

★ 快適な環境づくりのヒント。

★ 繁殖と健康管理の疑問を解消。

★ 愛らしい姿を楽しむアイデア。

★ 専門店ならではの充実した品種カタログ。

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

「きんぎょ-ぇ、きんぎょ」のふれ売りの声は
江戸の頃よりの風物詩。
今ではその声を聞くこともなくなりましたが、
金魚人気は衰えるところを知りません。
子どもの頃に、金魚すくいに
夢中になった記憶のある人も
少なくないはずです。
そして金魚の泳ぐ姿に涼を覚え、
心和まされたのではないでしょうか。
その姿のかわいらしさ、飼育の手軽さ、
種類の豊富さといい
金魚の魅力は尽きません。

いくつかのポイントさえ押さえておけば、
10年以上生きることも珍しくなく、
イヌやネコと同じように
家族の一員として可愛がれるのです。

そこで本書では、
「これさえ知っておけば大丈夫」
という飼育の33のコツをまとめました。

金魚のいる生活は、きっとあなたに
癒やしと安らぎをもたらしてくれるはずです。
ぜひ気軽に金魚を飼ってみてください。

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章 金魚を飼う前に
* 金魚のルーツを知ろう
* 金魚の体を知ろう
* オスとメスを見分けよう
* 金魚を上手に選ぼう
* 金魚を手に入れよう
* 水槽を手に入れよう
* 飼育用品をそろえよう
・・・など

☆ 第2章 金魚の世話
* エサをあげよう
* エサの種類を知ろう
* 飼育環境を見直そう
* 酸素不足に気をつけよう
* 水草を入れよう
* 水草の種類を知ろう
* 水を換えよう
・・・など

☆ 第3章 繁殖と健康管理
* 繁殖について知ろう
* 産卵までの流れを知ろう
* 卵を孵化させよう
* 稚魚を育てよう
* 金魚を病気から守ろう
* 病気のサインを知ろう
* 塩水浴・薬浴をさせよう
・・・など

☆ 第4章 金魚図鑑
《和金型》
和金/コメット/朱文金…など
《琉金型》
琉金/玉さば/出目金…など
《ランチュウ型》
ランチュウ/江戸錦/桜錦…など
《オランダ獅子頭型》
オランダ獅子頭/東錦/丹頂…など
・・・など

☆ 第5章 もっと金魚を楽しもう
* 金魚何でも相談室
* 金魚お役立ちホームページ
* 金魚を観賞できる施設
* 金魚イベント・品評会
* 金魚用語辞典
・・・など

※ 本書は2018年発行の
『楽しい金魚の飼い方プロが教える33のコツ 長く元気に育てる』
の新版です。

『モルモット飼育バイブル 長く元気に暮らす 50のポイント』の掲載内容を訂正

4月 8th, 2021 Posted in 更新情報 | 『モルモット飼育バイブル 長く元気に暮らす 50のポイント』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

『モルモット飼育バイブル 長く元気に暮らす 50のポイント』の掲載内容を訂正しました。

『関西 オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド』の掲載情報更新

4月 6th, 2021 Posted in 更新情報 | 『関西 オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド』の掲載情報更新 はコメントを受け付けていません

『関西 オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド』の掲載情報を更新しました。

『関西 オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド』の掲載情報更新

4月 6th, 2021 Posted in 書籍サポート | 『関西 オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド』の掲載情報更新 はコメントを受け付けていません

■掲載情報の変更

発行後に変更があった情報をお知らせいたします。

 

 

●P102 アーバンオートビレッジ舞洲オートキャンプ場
舞洲バーベキューパークに名称変更となりました。

 

 

●P133 ちくさ高原キャンプ場
CHIKUSA Mountain Villageに名称変更となりました。

 

 

●P140 WAKO PARKキャンプ場
2018年末をもって営業終了となりました。

 

 

本書の掲載情報は2017年12月時点の情報です。
その後の施設の営業状況は、詳細部分での変更や、コロナ感染状況等に応じて営業環境の変更がなされている可能性がございます。ご利用前にお問い合わせいただくなど、ご確認をいただくと安心してご利用いただけます。

栃木 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー

4月 1st, 2021 Posted in タウンガイド, ランチ・ディナー・美食ガイド, 栃木, 関東・甲信越 | 栃木 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー はコメントを受け付けていません

栃木 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー

★ 一度は訪れたい老舗の名店から、
本当は教えたくない穴場まで
全50軒! !

★ お値打ちの本格コースメニュー。

★ 心に残る洗練された逸品。

★ 素材との出会いを愉しむ。

★ こだわりの味とすてきな空間。
おもてなしに心満たされる贅沢なひと時を。

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

頑張った仕事が一段落した時、
心がちょっとお疲れの時、
慌ただしく駆け抜ける日々の中でふと、
立ち止まった時…
その衝動はムクムクと湧き上がり、
大きく膨らんでいきます。

「おいしいごはんが食べたい! 」

そんな時は、おいしければ
何でもいいというわけではなく、
お腹だけでなく、
心にも栄養が行きわたるような、
余韻まで心地よい‶こだわりの一食″
を求めています。

妥協を許さない確かな味、
ここだから出合える地元の食材、
センスが光る居心地の良い空間、
心のこもったサービス…

食事を終えてお店を後にした時、
おいしい余韻に心地よく浸れるのは、
主役の食はもちろん、
温かなおもてなしとこだわりを、
随所に感じられたからではないでしょうか。

本書では、多くの食通たちを
うならせてきた老舗の名店から、
大切な人に思わず教えたくなる穴場まで、
栃木に散らばる‶とっておき″
な50軒をご紹介しています。

さて、何を食べようか、
だれと食べようか、どこにしようか…
美食に思いを馳せながら、
あれこれ迷うのもまた楽しいひととき。
この本を開いた時から、
至福の時間が始まります。

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 宇都宮・日光周辺のお店
≪宇都宮市≫
* Otowa restaurant
* BARACCA
* Gustare佳乃や
≪日光市≫
* Grill & Steak 妙月坊
* 日光金谷ホテル メインダイニングルーム
* 小来川 山帰来
≪鹿沼市≫
* A la Bonne Maman
* 蕎花
≪さくら市≫
* フレンチバルGOE
* 旬美和彩 灯々庵
・・・など

☆ 栃木・小山周辺のお店
≪栃木市≫
* 洋食レストラン 赤城亭
* 蔵の街ダイニング蒼
≪小山市≫
* 向日葵
* RISTORANTE BIANCA
* 和の膳 奏
・・・など

☆ 那須周辺のお店
≪那須塩原市≫
* 酒と肴 あくび
* Restaurant Titti
* 那須高原料理 石心
≪那須郡那須町≫
* Dining Cafe ボリジ
* Restaurant cu-eri
* カフェ&ガーデン しらさぎ邸
・・・など

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター』の掲載内容を訂正

4月 1st, 2021 Posted in 更新情報 | 6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター』の掲載内容を一部訂正しました。

『6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター』の掲載内容を訂正

4月 1st, 2021 Posted in 書籍サポート | 『6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

■正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

 

 

●P81「漢字力診断テスト 中学年」C-39番の問題

 

「なせばなる」の送り仮名に誤りがありました。
正しくは下記のとおりになります。

 

 

正:□せばなる
誤:□なせばなる

 

 

読者の皆様をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。

最新のトピックス

4月 1st, 2021 Posted in 未分類 | 最新のトピックス はコメントを受け付けていません

出版物の販売停止について。

動画でかんたん!おもしろ手品 みんなにウケるマジックがいっぱい

4月 1st, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | 動画でかんたん!おもしろ手品 みんなにウケるマジックがいっぱい はコメントを受け付けていません

動画でかんたん!おもしろ手品 みんなにウケるマジックがいっぱい

★ 友達や家族と楽しむ
「とっておきのネタ」が
盛りだくさん!

★ 「披露のコツ」も「タネあかし」も
動画や写真でわかりやすい!

★ ビックリ! コインが瞬間移動

★ 人差し指が千円札を貫通!

★ 切っても膨らむ風船のナゾ…など

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

みんながよく見るアニメの世界には、
魔法を使える主人公もいろいろいますね。
「自分もあんなふうに魔法を
使えたらいいのになぁ」なんて、
きっと何度も思ったことでしょう。
魔法使いにはなれないけど、
家族やお友だちをアッと言わせる手品は、
ちょっと練習すれば簡単にできますよ。

使う道具は、身近にあるものばかり。
あとは「みんなをびっくりさせたい。
楽しませたい! 」と思って、
キミがマジシャンになりきること。
みんなが笑って拍手をしてくれれば、大成功!

この本は、超かんたんマジックから、
ちょっと練習の必要な上級マジックまで紹介。
パパやママといっしょに練習するのも
楽しいですよ。

写真やイラストでわかりやすく説明していますので、
それを見ながら練習してください。

「特技は魔法です」なんて言えるようになれたら、
かっこいいですね。

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 初級編
子どもにもできるよ! かんたん手品

* 小さな穴からコインが落ちた!
* 色が変わる水
* ハンカチに穴があいちゃった…
* かたいスプーンがぐにゃっと曲がった!
* ヤッター! 千円が二千円に!
* ハンドパワーで色を当てましょう!
* ビックリ! サーカスコイン
* ひっぱったらつながった!
* 最後の予言
* なぜ、浮くの…浮かないの…
・・・など

☆ 中級編
パパ、ママも覚えてね! ファミリー手品

* 指からロープがスルリ!
* 指輪はどこに…
* 100円、消えちゃった!
* ゆらゆら、プカプカ不思議なエンピツ
* だんだん長くなるハンカチ
* はなれないゲンコツ
* 手を組んで回転 ふしぎなクロスハンド
* 10円玉のびっくり瞬間移動
* ハンカチの中から高級な本が!
* すっと抜けちゃうふしぎなロープ
・・・など

☆ 上級編
練習すればきっとできるよ! ちょっと上級手品

* つぶれたグラス
* 落ちない割りばし
* コップの中を透視します!
* 5円球が登った!
* お札になる500円玉
* おはしの空中浮遊
* 見えない糸
* 風船、切ったのになぜふくらむ…
* 落ちない千円札!
* え…ティッシュがうどんに!
・・・など

※ 本書は2012年発行の
『DVDでわかる! かんたん手品がいっぱい! 』
を元に、加筆・修正を行った新版です。

関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド

3月 31st, 2021 Posted in アウトドア, コツがわかる本, シリーズで探す, 山歩き・ハイキング, 関西, 関西全般 | 関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド はコメントを受け付けていません

関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド

 

★ 駅から駅へと登山を楽しむ!

 

 

★ とっておきの絶景コース30選!!

 

 

★ 山行情報や見どころ満載のコース案内。

 

 

★ 周辺のおすすめ立ち寄りスポットも掲載。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

「駅から山歩き」の愉しみ

関西は、他地域に比べ、

「私鉄網が充実している」
「市街地のすぐそばに手軽に登れる低山が多い」
「巨岩や岩峰など展望のよい山が多い」

など、電車を使って駅から日帰りで
楽しめる山がたくさんあります。

 

車で行くように、登山口と下山口を
同じにする必要もほとんどありません。
ぜひ、登山口と下山口を
別にしたコースを設定し、
山を山麓まで含めて
“ 幅広く” 歩いてみましょう。

 

春の関西の里山には
桜や菜の花が一面に萌え、
山城・山寺・鎮守の森は
秋には紅葉が燃えるように色づきます。
冬には手軽に霧氷や氷瀑を楽しめる
山域もたくさんあります。

 

手軽にいろいろなコースで
山、渓流、森林、古刹、岩場などを楽しめるのが
関西の山のよさ。
それは関西のハイカーに与えられた
愉しみともいえるでしょう。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 六甲・北摂・丹波の山々
* 六甲山・有馬温泉
* 荒地山・ロックガーデン
* 摩耶山・トゥエンティクロス
* 須磨アルプス・横尾山
* 菊水山・鍋蓋山
* 武庫川渓谷・廃線跡
・・・など

 

☆ 京都北山・琵琶湖周辺の山々
* 愛宕山・水尾の里
* 比叡山・延暦寺
* 貴船山・鞍馬寺
* 堂満岳・金糞峠・北比良峠
* リトル比良・揚梅滝
* 三上山・妙光寺山磨崖仏
・・・など

 

☆ 生駒・金剛・笠置の山々
* 生駒山・石切劔箭神社
* 笠置山・木津川渓谷
* 二上山・屯鶴峯
* 交野三山・獅子窟寺
* 大和葛城山・葛城古道
* 金剛山・ダイヤモンドトレール
・・・など

 

☆ 和歌山・紀泉高原の山々
* 高野山町石道・慈尊院
* 龍門山・粉河寺
* 三石山・杉村公園
* 雲山峰・熊野古道
* 泉南飯盛山・孝子峠
* 俎石山・鳴滝不動尊
・・・など

東京周辺 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内 増補改訂版

3月 31st, 2021 Posted in おでかけ, 御朱印・寺社, 歴史探訪, 関東・甲信越, 関東全般 | 東京周辺 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内 増補改訂版 はコメントを受け付けていません

東京周辺 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内 増補改訂版

 

★ お気に入りの御朱印帳に
「一期一会」の出会いを刻みながら
小さな幸せ集めにでかけませんか!

 

 

★ アートな御朱印。

 

 

★ かわいい授与品。

 

 

★ 引き寄せ&癒しのスポット。

 

 

★ 参拝のあとにほっこりする立ち寄り店…など

 

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

御朱印めぐりで寺社を訪れる前に、
まずは由緒やご利益をチェックしておきましょう。
きっと心に残る御朱印めぐりの旅になるはずです。

 

本書では、
「社殿や本堂など、その寺社を象徴する画像」、
[「由来、ご利益、周辺の環境、境内の雰囲気など、
様々な視点からの寺社の特徴」、
「御朱印帳、御守、絵馬や、
その他の見どころ」など、寺社の魅力を紹介します。

 

さらに、「ホッとできるカフェ、
美味しいレストラン、
きれいな景色が広がる公園」など、
お参りの後に立ち寄りたいスポットも紹介します。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆東京 23区エリア
* 東京大神宮(飯田橋)
* 今戸神社(浅草)
* 日枝神社(赤坂)
* 出雲大社 東京分祠(六本木)
* 鳩森八幡神社(千駄ヶ谷)
* 穴守稲荷神社(羽田)
* 水天宮(日本橋)
・・・など

 

☆東京市部エリア
* 深大寺(調布)
* 大國魂神社(府中)
* 高幡不動尊(日野)
* 谷保天満宮(国立)
* 阿豆佐味天神社(立川)
* 小野神社(多摩)
* 子安神社(八王子)
・・・など

 

☆ 神奈川エリア
* 大本山川崎大師平間寺(川崎)
* 江島神社(藤沢)
* 箱根神社(箱根)
* 長谷寺(鎌倉)
* 成就院(鎌倉)
* 安養院(鎌倉)
* 葛原岡神社(鎌倉)
・・・など

 

☆ 埼玉エリア
* 川越氷川神社(川越)
* 川越熊野神社(川越)
* 氷川女體神社(東浦和)
* 武蔵一宮 氷川神社(大宮)
* 越谷香取神社(越谷)
* 妻沼 聖天山 歓喜院(熊谷)
* 秩父今宮神社(秩父)
・・・など

 

☆ 千葉エリア
* 千葉神社(千葉)
* 大原神社(実籾)
* 櫻木神社(野田)
・・・など

 

※本書は、2014年発行の
『東京周辺 ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内』
を元に、増補改訂を行った新版です。

まんがと図解でよくわかる! 日本の歴史 古代から現代まで 時代の流れをこの1冊で

3月 31st, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, 児童 | まんがと図解でよくわかる! 日本の歴史 古代から現代まで 時代の流れをこの1冊で はコメントを受け付けていません

まんがと図解でよくわかる! 日本の歴史 古代から現代まで 時代の流れをこの1冊で

 

★ 中学までに必ずおさえておきたい
「年代ごとのできごと」や「重要人物」も
年表や図解ですっきり整理!

 

★ 激動の日本の歴史を
いっしょにかけぬけよう!

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

「歴史」という言葉を聞いただけで、
むずかしいと感じてしまうのはなぜでしょうか。
その理由の一つには
「昔の日本のことや昔の人に興味なんか持てない」
ということがあるのでしょう。

 

自分の親が自分の年齢のときには、
どんな時代だったのか、
考えてみることからはじめればいいのです。
さらに両親の親、つまりおじいちゃんや
おばあちゃんの時代は…。
その祖父母の両親が生きていた時代はどうだったのだろう。
それをずーっとさかのぼってゆくと、
豊臣秀吉や平清盛や
卑弥呼の時代になります。

 

教科書的な歴史の勉強では、
なぜそれが起きたのか、
なぜその人はそのような行動をしたのか、
という大切なことを忘れがちです。
とはいえ、自分たちの行動に
すべて理由があるわけではないのと同じで、
歴史的人物の行動でさえ、
すべて理由があるわけではないはずです。

 

「この人ってどういう人だったの」
という素朴な気持ちにこたえたいというのが本書です。
まんがであるからこそ、
歴史的人物といわれる人が
生の言葉で私たちに話しかけてきます。

 

「この人、おもしろい」とか
「この人、どこかズレている」とか、
感じるままに判断していただければ、
歴史への興味もきっと高まることでしょう。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
古代から邪馬台国

* 縄文時代と弥生時代の違いと特徴
* 邪馬台国の女王卑弥呼
* 古墳時代 古墳の分布
* 大化の改新・大宝律令
・・・など

 

☆ 第2章
古墳時代から平安時代

* 聖徳太子と法隆寺
* 平城京と奈良時代
* 平安京と紫式部
* 平清盛と壇ノ浦の戦い
・・・など

 

☆ 第3章
武士の政権から江戸幕府

* 源頼朝と鎌倉幕府
* 応仁の乱と戦国大名
* 織田信長の天下布武
* 豊臣秀吉の天下統一
* 徳川家康と江戸幕府
・・・など

 

☆ 第4章
明治維新から戦後の日本まで

* 明治維新と西郷隆盛
*伊藤博文と犬養毅
* 太平洋戦争への道
* 戦後の日本と平和国家
・・・など

 

※ 本書は2009年発行の
『マンガで学ぶ! 「日本の歴史」がよくわかる本』
を元に、加筆・修正を行った新版です。

新規トピックスを掲載しました

3月 29th, 2021 Posted in 更新情報 | 新規トピックスを掲載しました はコメントを受け付けていません

新規トピックスを掲載しました。

『東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験』に関する作文が 「お気に入りの一冊をあなたへ」作文コンクールで入賞しました!

3月 29th, 2021 Posted in TOPICS, メディア掲載 | 『東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験』に関する作文が 「お気に入りの一冊をあなたへ」作文コンクールで入賞しました! はコメントを受け付けていません
2021年3月26日に発表された
「お気に入りの一冊をあなたへ」作文コンクール
橋本茉奈さんが入賞されました!おめでとうございます!
また、入賞作品の一例として、3月27日発行の日経新聞朝刊の16面にも掲載されました。

最新のトピックスを掲載しました

3月 24th, 2021 Posted in 未分類 | 最新のトピックスを掲載しました はコメントを受け付けていません

最新のトピックスを掲載しました。

『筑波山 徹底パーフェクトガイド この1冊で山歩きから観光まで!』の掲載内容を訂正

3月 23rd, 2021 Posted in 更新情報 | 『筑波山 徹底パーフェクトガイド この1冊で山歩きから観光まで!』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません

『筑波山 徹底パーフェクトガイド この1冊で山歩きから観光まで!』の掲載内容を訂正しました。