『DVDではじめる フラ 上達のポイント50 新版』をご購入のお客様へ
3月 19th, 2021 Posted in 更新情報 | 『DVDではじめる フラ 上達のポイント50 新版』をご購入のお客様へ はコメントを受け付けていません『DVDではじめる フラ 上達のポイント50 新版』をご購入のお客様へ
3月 19th, 2021 Posted in TOPICS | 『DVDではじめる フラ 上達のポイント50 新版』をご購入のお客様へ はコメントを受け付けていません『DVDではじめる フラ 上達のポイント50 新版』をご購入いただき、誠にありがとうございます。
こちらの書籍を発売後、一部のお客様から「DVDが見られない」というお問い合わせをいただいております。
書籍とDVDの交換の対応などをさせていただきますので、お心当たりのお客様は、お手数をおかけして大変申し訳ありませんがこちらからお問い合わせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
『さらに美しく奏でる 複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本』の掲載内容を訂正
3月 13th, 2021 Posted in 更新情報 | 『さらに美しく奏でる 複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません『さらに美しく奏でる 複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本』の掲載内容を訂正
3月 13th, 2021 Posted in 書籍サポート | 『さらに美しく奏でる 複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません■正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
●P3 目次
誤:吹き音では特に“ズル”しがち
正:吸い音では特に“ズル”しがち
読者の皆様をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
『作って学ぼう! リアルな動物 たのしいペーパークラフト』の掲載内容を訂正
3月 13th, 2021 Posted in 更新情報 | 『作って学ぼう! リアルな動物 たのしいペーパークラフト』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません『作って学ぼう! リアルな動物 たのしいペーパークラフト』の掲載内容を訂正
3月 13th, 2021 Posted in 書籍サポート | 『作って学ぼう! リアルな動物 たのしいペーパークラフト』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません■正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
P13・14の表裏で印刷のズレがあり、P13(表側)のイラストに沿って切り取ると、P
14(裏側) のイラストの一部が欠けてしまうことが分かりました。
読者の皆さまをはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。なお、上記箇所については印刷し直した差し替えページの用意がございますので、希望される方には郵送させていただきます。ご希望の際は、お手数ですがお問い合わせフォームにて、「差し替えページ希望」とご明記の上、書籍タイトル・送り先(お名前・ご住所)をお知らせくださいますようお願い申し上げます。
読者の皆さまをはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
『九州 聖地巡礼ガイド 神仏ゆかりの地をめぐる』の掲載内容を訂正
3月 13th, 2021 Posted in 更新情報 | 『九州 聖地巡礼ガイド 神仏ゆかりの地をめぐる』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていませんマスターズで勝つ!大人の卓球 戦術とテクニックを磨く
3月 3rd, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般 | マスターズで勝つ!大人の卓球 戦術とテクニックを磨く はコメントを受け付けていません★ 「考え方」「戦い方」「鍛え方」で
何歳からでも上達できる!
★ 具体的な画像と詳細解説で
必勝のコツを伝授!
★ フィジカルを補う「技術と思考の実践法」
★ 効率よい「トレーニングメニューと弱点克服」
★ 実戦で効果的な「ストロークの習得と強化」
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
この本は、卓球が大好きで、卓球の上達を
目指すシニア・レディースの皆さんを
対象としています。
各地の講習会で感じることは、
知らないこととミスの原因、
上達のための改善点が皆さん共通だ
ということです。
この本では、その共通点をテーマごとに
お伝えしています。
そして、上達するための練習のポイントと
練習方法を明示し、卓球が大好きな皆さんの
役に立つこと、皆さんに上達していただくことが
この本の目標です。
卓球は、必要な知識を知り、
技術上達のためのポイントをおさえ、
練習内容を工夫することで
「何歳でも、何歳からでも強くなれます! 」
この本は、卓球の技術だけにとらわれず、
ラケット・ラバーの基礎知識、
ステップアップするための練習方法、
ダブルス、戦術、メンタルにも触れました。
また、皆さんから質問として
多く寄せられる粒高ラバー対策、
カット対策、ツッツキ打ち、ドライブの
回転のかけ方なども説明しています。
この本をお読み頂いている皆さんにとりまして、
卓球が、身体を動かす喜びと健康の増進、
ストレスの解消、さらに笑顔で人生を生きる
楽しみ・生きがいとなることを
心から願っています。
長谷部攝
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ PART1
卓球は何歳からでも上達できる!
≪シニア・レディースのカテゴリー≫
大会や試合にチャレンジして卓球の腕を競う
≪シニア・レディースの楽しみ方≫
ランクアップを励みに上達を目指す
≪スイングのメカニズム≫
スイングの基本に立ちかえり、悪癖を正す
・・・など
☆ PART2
打つ前のミスをなくして台にむかう
≪卓球アイテム≫
正しい道具選びで潜在能力を引き出す
≪ラケットとグリップ≫
ラケットの特徴を知ってプレースタイルに生かす
≪ラバー≫
3種類のラバーの特徴を最大限に生かす
・・・など
☆ PART3
ストロークの正確性を身につける
≪打法の種類≫
状況に応じた最適なショットで返球する
≪フォアハンド≫
コンパクトなスイングから体の前で打つ
≪フォアハンドドライブ≫
ラケットを被せながら下から上へスイング
・・・など
☆ PART4
勝敗のカギを握るサーブ・レシーブ
≪サービスの重要性≫
サービスを極めて試合を優位に進める
≪下回転サービス(フォアハンド)≫
ボール下をラケット面でこすり変化をつける
≪下回転サービス(バックハンド)≫
バックハンドサービスで相手の目先を変える
・・・など
☆ PART5
レベルアップのための練習法
≪練習の種類≫
目的やテーマを持って効率よく練習する
≪効果的なフォアハンド練習≫
スキルにあわせた球出しで練習する
≪ドライブを身につける≫
段階を経てドライブをマスターする
・・・など
☆ PART6
弱点を克服するためのQ&A
弱点を克服して選手としてスキルアップする
・・・など
☆ PART7
ダブルス強化の考え方と練習法
≪ペアリング≫
1プラス1以上の力が出せるペアをつくる
≪レシーブからの展開≫
ペアが前後に動いて強いボールを返す
≪ダブルスのシステム練習≫
足を動かしペアの打球スペースを確保する
・・・など
『専門店が教える メダカの飼い方 改訂版 失敗しない繁殖術から魅せるレイアウト法まで』の掲載内容を訂正
3月 3rd, 2021 Posted in 書籍サポート | 『専門店が教える メダカの飼い方 改訂版 失敗しない繁殖術から魅せるレイアウト法まで』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていませんバドミントン 勝つ!ダブルス 最強戦術バイブル
3月 3rd, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般, 趣味・実用 | バドミントン 勝つ!ダブルス 最強戦術バイブル はコメントを受け付けていません★ 相手の返球・試合展開に応じた
『駆け引き』&『実践テク』が
きちんと身につく!
★ チャンスメイクと状況判断のスキルが高まり、
確実に得点に結びつくプレーができる!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
バドミントンは、スピード感が魅力のスポーツです。
トップ選手のスマッシュは
最大初速度が時速300キロ以上ともいわれ、
ほかのスポーツと比べても群を抜く速さです。
特にダブルスは、シングルスよりも
スピーディーな動きが求められる種目です。
現代のバドミントンは、
スピードを全面に押し出し、
相手に自由なショットを打たせない
攻撃的なプレーが主流になっています。
このようなスピード主流のプレースタイルに
対応するためには、
スイングを小さく、
次の準備を早くする技術が大切です。
そして、試合を制し、
ゲームを有利に進めるためには、
相手サービスやショットを先読みし、
試合展開を読んでプレーする
「戦術」が求められます。
本書ではバドミントンのダブルスで
勝つための「戦術」を網羅しています。
「戦術」というと難しい技術を
求められると思うかもしれません。
しかし「戦術」を遂行するために
必要なテクニックは、実は基本的なものばかりです。
試合相手が何を考え、
自分のサービスやショットに対して、
どのような対応をするのか、
戦術眼でバドミントンを考え、
プレーすることで一気にプレーの
幅が広がるはずです。
この本がペア上達の
手助けとなれば幸いです。
日本体育大学バドミントン部 監督
大束 忠司
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
本書はバドミントンダブルスの試合で
勝つための戦術を紹介しています。
各ページは「コツ」という項目ごとに、
必要な戦術や考え方を取りあげています。
組んだばかりのペアから中・上級レベルのペアまで
フォーメーションから三球目、
四球目攻撃など幅広い戦術をカバーしています。
連続写真や解説文、ポイント説明などで
構成しているので頭で理解しながら戦術を
マスターすることができます。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ PART1
バドミントンダブルスの戦術
* ダブルスのスタイル
・ スピード主体のゲームを戦術で制する
* ダブルスの種類
・ カテゴリー別に強いペアをつくる
* スピードへの対応
・ スピードに対応する読み=戦術
* ペアの役割
・ ダブルスに特化したペアをつくる
* スピードヘの対応
・ フットワークを駆使してシャトルを拾う
・・・など
☆ PART2
サービスの戦術
* サービスの種類
・ サービスの戦術的な意図を理解する
* ショートサービスの狙い
・ 相手レシーブを読んで三球目に決める
* ロングサービスの狙い
・ ロングサービスで相手の読みを外す
* サービスの精度
・ 正確にサービスを出せるポイントをつくる
* サービスのフォーム
・ 常に同じフォームでサービスを打つ
・・・など
☆ PART3
レシーブからの戦術
* プッシュの攻撃的なレシーブ
・ サービスのコースを読んでプッシュで返す
* ヘアピンで前に落とすレシーブ
・ コースを狙ってヘアピンで返す
* 相手ペアの利き腕を把握する
・ 苦手なサイドをついて優位に立つ
* 精度の高いレシーブ
・ ネットインを狙う
・・・など
☆ PART4
ディフェンスの戦術
* 守備で活用するショット
・ 高いレシーブ力でラリーを制する
* ロングレシーブ
・ 高く遠くに飛ばして体勢を整える
* ドライブレシーブ
・ 守備から一転して攻撃する
* ショートレシーブ
・ 相手コート前に落としてチャンスをつくる
* スマッシュレシーブ
・ 返球コースを意識して打つ
・・・など
☆ PART5
三球目からの戦術
* 三球目( 四球目) 攻撃の考え方
・ 三球目、四球目でポイントを獲る
* 三球目攻撃
・ 相手ヘアピンをプッシュで決める
・ 後衛がストレートに抜く
* 四球目攻撃
・ ヘアピンの駆け引きからプッシュを打つ
・ ストレートにバックハンドで決める
・・・など
☆ PART6
ダブルス特有の戦術
* ダブルスのフォーメーション
・ ペアの特徴を生かしてゲームを主導する
* トップ・アンド・バック
・ 前衛が積極的に前に出る
* サイド・バイ・サイド
・ ペアが横並びになって守る
* ローテーション
・ ペアが前後入れかわる
* 女子ダブルス
・ 粘り強くラリーをつなぐ
・・・など
☆ PART7
試合に向けての準備の戦術
* ペアの相性
・ 相性の良い相手とペアを組む
* 前衛と後衛のタイプ
・ プレースタイルの違う選手でペアを組む
* 分析
・ 自分たちのプレースタイルを確認する
* 戦術練習
・ ペアに特化した練習をする
* 食事
・ 栄養を食事で補う
・・・など
※ 本書は2015 年発行の
『試合で勝てる! バドミントン ダブルス 最強の戦略』
を元に、加筆・修正を行った新版です。
孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術 増補改訂版
3月 2nd, 2021 Posted in 趣味・実用, 趣味実用 | 孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術 増補改訂版 はコメントを受け付けていません
★ 「祖父母力」を上手に発揮して
孫を幸せに育てよう!
★ 知っておきたい!
「ニューノーマル」や「イマドキの子育て」を
正しく理解して家族をもっと笑顔に!
★ 子どもが「おじいちゃん・おばあちゃん大好き! 」になる。
★ 親世代に心から「助かります、ありがとう」
と言われる。
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
「せっかくかわいい孫を授かったんだから、
パパ、ママ、双方の祖父母、
みんな仲よく力を合わせて、
楽しく育てていこうよ! 」。
この本を作った目的は、これに尽きます。
どちらにとっても大切な孫であり、
子どもなのに、どうしてうまく
いかなくなってしまうのかなぁ、
という素朴な疑問から、
この本作りはスタートしました。
それぞれのトラブルは、
ほとんどが第三者から見たら些細なこと、
小さな誤解から生じたこと。
でも、当事者にとってはけっこうな
インパクトがあるようで、いつまでも
「許せない」と尾を引くことも少なくないようでした。
本当は互いにホンネで話せればいいのですが、
それぞれの立場や関係性もあり、
そうは簡単にいかないのもこの種のトラブルの特徴。
そこで、双方の言い分を受け止めつつ、
「こうしてみたらどうかな」、
「これはやめといた方がいいよ」という
アドバイスをまとめたのがこの本、
というわけです。
孫を授かった人も、これからの人も、
若い人のホンネに耳を傾け、
最新の育児事情もチラ見しつつ、
楽しくハッピーな孫育てライフを満喫してください。
小屋野 恵
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆第1章 プレ孫 はじめまして
* 「もうそろそろ……」って言わないで!
* 安定期まではお口にチャック!
* Xデーはひたすら待つのみ!
* 産後は母体の回復を最優先に
* 「はじめまして」も要相談
・・・など
☆第2章 孫のいる日々いろいろ
* おおらかに見守るのがジジババの仕事
* 初めての子育てはみんな神経質
* Skype・LINEもほどほどに
* 複数の孫とのつきあい方を考えよう
・・・など
☆第3章 イマドキの子育て
* アレルギーの基本を知っておこう
* 育児の常識は時代で変わる
* 楽しく安全に「みんなでご飯」
* 車に乗せるならベビーシート!
* 子育て便利グッズいろいろ
・・・など
☆第4章 行事いろいろ
* 帯祝い
* 命名式(お七夜)
* お宮参り
* お食い初め
* 初節句
・・・など
☆第5章 安全に楽しく孫育て
* 子世代のおもちゃや本を孫に
* 時間と手間がかかる遊びはジジババの担当で
* 家の中の危険を改めて見直そう
* 家の外の危険は
・・・など
※本書は2017年発行の
『孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術』
を増補改訂した新版です。
『ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで』の掲載内容を訂正
3月 2nd, 2021 Posted in 書籍サポート | 『ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません■正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
- P20 体の外貌からの各部の名称
【誤】 頭蓋(スカル)
【正】 頭部(ヘッド)
- P59 「頸腹鋸筋」のイラスト・キャプション
以下の正誤表をご参照ください。
- P100~101 前肢のストレッチ
「★尾の方向に向かって」のストレッチする主な筋肉
【誤】 胸筋、上腕頭筋、上腕二頭筋、屈筋
【正】 胸筋、上腕頭筋、上腕二頭筋
(画像をクリックするとPDFが開きます。印刷も可能です。)
読者の皆さまをはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。なお、上記箇所については正誤表のご用意がございますので、正誤表を希望される方には郵送させていただきます。ご希望の際は、お手数ですがお問い合わせフォームにて、「正誤表希望」とご明記の上、書籍タイトル・送り先(お名前・ご住所)をお知らせくださいますようお願い申し上げます。
読者の皆さまをはじめ、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
『ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで』の掲載内容を訂正
3月 1st, 2021 Posted in 更新情報 | 『ドッグマッサージ 実践テクニックBOOK この一冊で基本から応用まで』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません動画で差がつく!小学生のテニス 上達メソッド55
3月 1st, 2021 Posted in まなぶっく, シリーズで探す, スポーツ, 児童, 趣味・実用 | 動画で差がつく!小学生のテニス 上達メソッド55 はコメントを受け付けていません
★ 思い通りのプレイを目指し、
チャレンジする子どもたちへ!
★ トッププロのコーチが教える、
今すぐ力になるテニス上達法!
★ 詳しい動画と解説で「コツ」がわかる!
★ 試合で勝つための トレーニング満載!
★ ナショナルチームが日々おこなう練習や
トレーニングを取り入れて世界を目指そう!
★ チャンスボールのたたき方、
ショット力の向上ドリル、
サービスの精度UP…など
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
現在、日本人テニスプレイヤーは世界で
活躍しています。
男子では世界ランキング第4位になった
錦織圭選手をはじめ、多くの選手が
世界のトップ100位以内にランキングを上げました。
女子では大坂なおみ選手が日本人選手として
初めてシングルスでグランドスラムの大会に優勝し、
世界ランキングも1位になりました。
本書はそんな未来の錦織圭選手、
大坂なおみ選手を目指す子どもたちのための本です。
私が日本代表コーチとして、
たくさんのトッププレイヤーに指導してきた経験をもとに、
“試合で勝つためのトレーニング法”を
紹介しています。
これは実際にナショナルチームのトレーニングセンターで
トッププロもおこなっているメニューばかりです。
テニスでは試合中に同じボールが
何度もくることはありません。
しかし、そのたった1度のボールが
試合を左右することもあります。
本書で紹介するメニューは、
実際に試合でよくあるボール、
ショットを効率よく練習できるので、
基本ができているのに、
試合でなかなか勝てないと悩んでいる人は、
ぜひ取り組んでください。
さらに動画を見れば、
実際にどんな動きをしているのか、
くわしく知ることができます。
本書をテニスの上達に役立て、
試合に勝つ喜びを手に入れて
いただきたいと思います。
元日本代表コーチ
増田健太郎
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ Part1
基本ドリル
* その場打ちドリル
* センターに戻る
* ストレート・クロスの打ち分け
* 左右の動き
* フォアハンドの回り込み
* ロビングショットの練習
* チャンスボールを叩く
・・・など
☆ Part2
総合ドリル
* フォアとバックをランダムに
* センターに戻り、チャンスボールを叩く
* アプローチからファーストボレー、セカンドボレー
* アタックからボレー
* ボレー、ボレー、スマッシュ
* ボレー、スマッシュ
* ショット総合ドリル
・・・など
☆ Part3
ラリー練習
* クロスコートラリー
* ストレートラリー
* 動きながらクロスコートラリー
* コントロールラリー
* チャンスボールの打ち込み
* ボレー対ボレー
* ボレー対ストローク
・・・など
☆ Part4
ポイント練習
* ストロークポイント
* アタックからのストロークポイント
* ボレー対パッシング
* クロスコートから1面でポイント
* ミニテニス
・・・など
☆ Part5
競技力アップのためのトレーニング
* ボールキャッチ
* バランストレーニング
* 動きだしステップ
* 切り返しステップ
* 守備から攻撃への切り返し
* ステップ総合トレーニング
* サイドステップ・ボールキャッチ
・・・など
※本書は2015年発行の
『DVDで差がつく! 小学生のテニス 上達メソッド55』
を元に、加筆・修正を行った新版です。
「連係力」を極める!バレーボール セッター 上達のポイント50 新版
3月 1st, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般, 趣味・実用 | 「連係力」を極める!バレーボール セッター 上達のポイント50 新版 はコメントを受け付けていません
★ 繋げて勝つ! !
★ セッター育成の第一人者が教える
必勝のバイブル!
★ 各種トスのテクニックから
攻撃バリエーション、思考・判断の強化まで!
★ セッターはコートの司令塔
トスワークでチームを勝利へ導こう。
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
トスを上げてスパイカーにボールを供給する
セッターは、必ずボールが経由する
ポジションです。
攻撃のタクトを振るうゲームメーカーであり、
チームの良し悪しはセッターによって決まると
いっても過言ではありません。
数々の技術・戦術をマスターし、
トップレベルの司令塔へと成長しましょう!
この本では、バレーボールのセッターポジションで
上達するためのコツを50紹介しています。
セッターの役割のなかでも
特に重視されるトスの技術にはじまり、
さまざまな攻撃パターンの構築、
さらにブロックやツーアタックといった
テクニックまで一通り網羅しています。
また、セッター向けのレベルアップ
トレーニングも紹介しています。
各ページには、紹介しているコツを
マスターするために必要なPOINTが
挙げられています。みなさんの理解を深めるための
助けにしてください。
さらに、巻末にはゲームメイクに必要な
思考能力と戦術についてのパートを
設けています。トスワークの参考にすることで、
司令塔としての成長につながります。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆PART1
トスアップを身につける
* 両手で弾くようにボールをコントロールする
* 中央の位置からトスを上げるのがセオリー
* 同じフォームで背面にトスアップする
* 真上にジャンプして高い位置からトスする
* 勢いをつけてトスのスピードを速める
* スパイクレシーブをトスして攻撃につなげる
* レシーブが低くなった場面に対応する
・・・など
☆ PART2
攻撃バリエーションを増やす
* スピードのある攻撃でブロックを分散させる
* Bクイックでレフトのブロックを1枚にする
* クイックとセンターセミで時間差を作り出す
* Bクイックの前に入り込むスパイクで攻める
* Bクイックの後ろでブロックの自由を奪う
* 遠い位置関係で攻撃をしかける
* 攻撃枚数の少なさを後衛で補う
・・・など
☆ PART3
プレーの総合力を上げる
* 2歩のステップでジャンプして腕を伸ばす
* 呼吸を合わせて隙間のない壁を作る
* 移動攻撃を防ぐブロックフォーメーション
* 低いブロックを回避して相手の狙いの裏をかく
* 手を上向きに伸ばしてブロックする
* スパイクをリベロのいるコースに誘導する
* トスと見せかけてボールを落とす
・・・など
☆ PART4
セッターに必要な技術・筋力を養う
* 壁打ちとストレッチでプレーの準備をする
* トスのコントロールを高める
* トスの飛距離を伸ばす
* フォームの安定感を高める
* トスの高さを一定にする
* 体を自在に操作する能力を磨く
* プレーを調整する能力を身につける
・・・など
☆ PART5
思考能力・戦術を高める
* 試合の流れを読んで試合を優位に進める
* 「書く」「話す」で考えをまとめる力を養う
* 相手ブロックを見て攻撃を選択する
* 相手チームを観察し勝負どころを見極める
* データを用いてゲームメイクする
* スパイカーのサインを見てトスアップ
* 疑問を解消してレベルアップする
・・・など
※本書は2016年発行
『「連係力」を極める! バレーボールセッター上達のポイント50』
の新版です。
ソフトテニス ダブルス 必勝の戦術 試合で差がつく戦い方とテクニック
2月 24th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般, 趣味・実用 | ソフトテニス ダブルス 必勝の戦術 試合で差がつく戦い方とテクニック はコメントを受け付けていません
★ 強豪チーム&指導者が教える、
実戦で活きる思考と技術!
★ 豊富な画像と詳細解説で身につく!
◇ パートナーとの連携強化
◇ フォーメーション攻略
◇ ポジション別のスキルUP と対策
◇ サービスからの攻防
★ 戦術をうまく使えば
強い相手にも勝てる!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
ソフトテニスの戦術は、
「技術あっての戦術」です。
したがって戦術を成功させるためには、
日頃から技術練習を怠らないように
しなければなりません。
その一方で、技術が多少劣っていたとしても、
戦術をうまく使えば強い相手にも
勝てることもあります。
それが戦術を考えるスタートになるでしょう。
たとえば、速いボールが打てるとか、
すごいボレーができるという
高い技術を持っている人は、試合で
ある程度までは勝つことができると思います。
しかし、技術頼りのプレーでは
やがて限界がきます。
安定して勝ち続けるためには、
戦術を考え、
それを駆使していく必要があるのです。
ソフトテニスのダブルスは
1人では成立しません。
個々の戦術ももちろん大切ですが、
普段の練習のときからパートナーと
戦術の話し合いをし、
情報をお互いに共有しておくようにしましょう。
篠原秀典
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ PART1
後衛の戦術
≪簡単にミスをしない≫
* まずは自分のスタイルで戦い最初から相手に合わせない
* 相手前衛から逃げない意識で常に強気の気持ちを持ち続ける
≪相手前衛の動きを止める≫
* ボールへの寄りの早さで打つまでの時間的余裕を作る
* 後半戦に主導権を握るためにあらかじめ布石を打つ
≪自分のテニスを展開する≫
* 自分の得意なコースがここ一番で生きるように戦う
* サーブレシーブで先制攻撃をし相手からの返球を甘くする
・・・など
☆ PART2
前衛の戦術
≪自分を意識させる≫
* 積極的に動いて点を取りにいく姿勢を示す
≪コースを限定させる≫
* ネットに近づいたり離れたりして打たせたいコースに誘導する
* 左右のポジション取りで相手の打つコースをブロックする
≪相手にプレッシャーをかける≫
* 相手後衛との駆け引きを制しポーチボレーで勝負に行く
* 意図的にコースを空けそこに誘い込んで仕留める
・・・など
☆ PART3
サービスとレシーブからの攻撃戦術
≪サービスの狙うコース≫
* ワイドやミドルへのコースを打ち分けて有利な展開に持ち込む
≪後衛のサービスからの攻撃≫
* 相手後衛を回り込ませて引っ張りのレシーブを誘う
* ワイドへのサービスの後、ロビングで逆サイドに振る
≪前衛のサービスからの攻撃≫
* 相手後衛のバックを狙い、レシーブからの攻撃を阻止する
* レシーブのコースを限定し自らポイントを取りに行く
・・・など
☆ PART4
ダブルフォワードの戦術と対策
≪ダブルフォワードの戦術≫
* アンダーカットサービスでレシーブを浮かせて叩く
* バックハンド側を攻めたりツイストなどで打点を落とさせる
* 2人のポジションに前後差をつけて広く守る
≪ダブルフォワードの対策≫
* 打ちにくい足元を狙ったり相手のポジションを下げる
* 相手のカットサービスをドライブをかけて返球する
センターやライン際を狙い相手を左右に振る
・・・など
☆ PART5
ダブル後衛の戦術と対策
≪ダブル後衛の戦術≫
* 粘りだけでなく自ら攻めチャンスボールを決めきる
* 後衛を前後左右に走らせロビングで前衛を揺さぶる
* チャンスがあれば前に詰めてネットプレーでポイントを決める
≪ダブル後衛の対策≫
* 狙いどころをはっきりさせ一方のプレイヤーを攻める
* 短いボールを有効に使い相手をネットにおびき出す
・・・など
※本書は2015年発行の
『勝つ!ソフトテニス ダブルス 必勝の戦術』
を元に、加筆・修正を行った新版です。
さらに美しく奏でる 複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本
2月 24th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | さらに美しく奏でる 複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本 はコメントを受け付けていません★ 旋律を輝かせるコツがきちんと身につく!
★ 基本となる姿勢やくわえ方の見直しから、
音色・響きを変える各種奏法の注意点まで。
★ 上達に欠かせない呼吸法のマスター。
★ 音の動き・強弱・長さへの意識が良い旋律を生む。
★ 例題曲で奏法と技術の技を磨く…など
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
レッスンや講演会の現場では、
ベースや分散和音、オクターブなど
各奏法についての悩みや質問が寄せられます。
テクニックを正しく習得するのは
簡単ではありませんが、
テクニックにのみ力を注ぐよりも、
いい音色で、旋律をより美しく
響かせるようにしたほうが、
いい演奏になります。
私はずっとそう考えてきました。
そこで、この本は、「旋律をきれいに響かせる」ことを
メインテーマに据え、
そのために必要な各奏法の
考え方や使い方、陥りやすいミスの回避方法などを、
具体的な例を示しながら解説しています。
ある程度演奏できる人にとっても役立つヒントを
たくさん盛り込みました。
ぜひ皆さんのハーモニカライフの
ステップアップにお役立てください。
田邉 峯光
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
☆ すべての項目を「旋律をきれいに響かせる」という視点で解説
旋律に対して、各奏法を使うとどういったことが起こりやすいのか、過去の指導経験をもとにパターンを紹介。旋律と奏法(伴奏)の主従関係をはっきりさせ、旋律をきれいに響かせるコツを解説します。
☆ 該当部分は楽譜とともに具体的に説明
ハーモニカの定番曲などを例題とし、トラブルの起こりやすい部分の楽譜を抜き出し、詳しく説明しています。
☆ 巻末の応用編では全曲通して演奏できる楽譜を収載
本文内で例題として抜き出した曲の中から厳選して、巻末の応用編に楽譜として収載。本文内の解説を正しく習得できているかどうか、自習できます。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 基本編
複音ハーモニカ上達の金言
≪意外と抜け落ちている複音ハーモニカのツボ≫
* ハーモニカは呼吸法に始まり呼吸法に終わる
* 「蛇口の理論」で息を効率よく使おう
* 自由な演奏の基礎となる「口と楽器は触れ合いの世界」
* 「あっ! 」と驚いたときの口がベストな形
* 正しい演奏を心がけると美容にもいい
* 吹き吹き、吸い吸い、ズルしない
* 身近なペットから学ぶハーモニカのツボ
・・・など
☆ 実践編
複音ハーモニカの落とし穴
≪落とし穴を一つ一つ埋めていけばすてきな演奏につながる≫
* 呼吸法の落とし穴
〜息と音の関係を正確に〜
* 音の跳躍の落とし穴
〜音の長さと強さのコントロール〜
* アウフタクトの落とし穴
〜楽譜の見た目にだまされない〜
* 3度・5度奏法の落とし穴
〜口の微妙な動きをつかむ〜
* オクターブ奏法の落とし穴
〜口の広げ方のコツ〜
* ベース奏法の落とし穴
〜テクニックに溺れない〜
* 分散和音の落とし穴
〜あくまでも旋律重視で〜
・・・など
☆ 応用編
厳選! 複音ハーモニカ練習曲
≪落とし穴を埋められたか曲の中でチェックしよう≫
* 別れの歌
* ロンドンデリーの歌
* ブラームスの子守歌
* 故郷を離れる歌
* 夕やけ小やけ変奏曲
・・・など
『はじめての海外旅行パーフェクトガイド 安心して楽しむ100の知恵』の掲載内容を訂正
2月 8th, 2021 Posted in 更新情報 | 『はじめての海外旅行パーフェクトガイド 安心して楽しむ100の知恵』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていませんはじめての海外旅行 パーフェクトガイド 安心して楽しむ100の知恵
2月 8th, 2021 Posted in 書籍サポート | はじめての海外旅行 パーフェクトガイド 安心して楽しむ100の知恵 はコメントを受け付けていません■正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
- P39 「知っておくと便利!ホテル業界用語」の英文表記
(1)シティビュー
誤:City only
正:City View
(2)部屋指定なし
誤:Run Of House
正:Run of House
- P57 イラスト内の左のテキスト
誤:小額の紙幣も用意!
正:少額の紙幣も用意!
- P90 「②検疫」見出しの英文表記
誤:QUARANTIME
正:QUARANTINE
- P91 「⑤税関申告」の本文左段1~2行目のテキスト
誤:「NOTHING TO DECLAIR」
正:「NOTHING TO DECLARE」
- P176 「入国審査・税関で」のセリフの英文表記
(1)観光です。
誤:Sight-seeing.
正:Sightseeing.
- P177 「公共の交通機関で」のセリフの英文表記
(1)グランドセントラル駅まで行きたいのですが、何番線でしょうか?
誤:Which line should I take to get to Grand Central station?
正:Which line should I take to get to Grand Central Station?(StationのSを大文字に)
(2)(タクシーにて)エンパイヤーステートビルまでお願いします。
誤:(I’d like to go to)Empire State Building, please.
正:(I’d like to go to)The Empire State Building, please.(Empire~の前にTheを付ける)
- P178 「両替所で」のセリフの英文表記
(1)両替してください。小銭も入れてください。
誤:Exchange, please. I’d like some small bills.
正:Exchange, please. I’d like some small change.
読者の皆様をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
フィギュアスケート ジャンプ完全レッスン 動画で技術と魅せ方に差がつく
1月 29th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, スポーツ, 一般 | フィギュアスケート ジャンプ完全レッスン 動画で技術と魅せ方に差がつく はコメントを受け付けていません★ トップスケーターによる
「詳しい解説」と「華麗な実演」で
上達のポイントを徹底分析。
★ アクセルからルッツまで 6 種類の
主要ジャンプ、コンビネーション、
加点につなぐステップ…etc
★ さらに美しく巧みな
「見せ場」を創る!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
私自身、もともと得意だと思っていたジャンプが、
あるときからうまく跳べなくなり、
加点がつかずに悩んだ時期がありました。
いつの間にか悪い癖がついてしまい、
それが伸び悩む原因になっていたからです。
現役を引退した今、
あらためて基礎の重要性を実感しています。
だからこそ、これからジャンプを
学びはじめる人はもちろん、日本のトップを
目指す選手であっても基本がいかに大切かを
知って欲しいと思っています。
基本を身につければ
見栄えの美しさだけでなく
ジャンプの成功率も高まります。
ぜひ本書を参考にして
「お手本」のようなジャンプを
身につけてください。
中野 友加里
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ PART1
ジャンプ上達の基本
*基礎・基本の徹底
・ シングルで悪い癖はすべて修正する
・ 苦手意識を持たずに底上げを目指す
*基本姿勢
・ 正しいカラダの姿勢を見直そう
*スピードを上げやすい姿勢
・ 前後左右のスケーティング技術を見直そう
・・・など
☆ PART2
ジャンプ上達テクニック
*ワルツジャンプ
・ 右足を振り上げて跳び空中で半回転する
・ 踏み切る際にトゥを回転させない
*トゥループ
・ 左足のトゥをしっかりついてジャンプ
・ 後ろ向きで踏み切って回転する
*サルコウ
・ 重心位置を意識しながら片足で跳ぶ
・ 右足に体重を乗せずに跳ぶ
・・・ など
☆ PART3
ジャンプを多彩に見せるステップ
*細かく回転しながら素早く連続して行なおう
・ ツイズル
*円形に軌道を描いてターンする
・ ブラケット
*軌道に逆らわずカーブの方向にターンする
・ ロッカー
*入りのカーブと逆方向にターンする
・ カウンター
*足をクロスしてインサイドからアウトサイドへ
・ チョクトー
*等間隔な楕円を描くように滑ろう
・ ループ
・・・など
☆ PART4
プラス評価を多くもらうためのテクニック
*高さと距離
・ ジャンプ前にスピードを落とさない
*踏切と着氷
・ ランディング姿勢を2秒保つ気持ちで
*踏切から着氷まで力みがない
・ 肩と背中を落として力を抜く
*ジャンプ・コンボではリズムを大切に
・ ポーン・ポーンと同じリズムで跳ぶ
・ 一つ目を跳んだ後に失速せず二つ目につなげる
・・・など
nanahoshiの花おりがみBOOK もっと季節を楽しむ かわいい花々と動物たち
1月 29th, 2021 Posted in コツがわかる本, シリーズで探す, 趣味・実用, 趣味実用 | nanahoshiの花おりがみBOOK もっと季節を楽しむ かわいい花々と動物たち はコメントを受け付けていません★ ひと手間で本格的に。
★ 四季を彩る花の折り紙「26作品」。
★ アレンジ作品もわかりやすい手順でやさしく解説!
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
手紙や贈り物に添えたり、
窓辺にちょこっと飾ったりできる
かわいらしいお花がいろいろとできました。
ちょっと難しいものから、
つくりやすいものまでいろんな四季の
お花が登場します。
難しそうで小さなサイズのものは、
大きなおりがみで練習すると
きれいにできてくると思います。
いろいろアレンジをして、
楽しんでつくってみてくださいね。
たかはし なな
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ Chapter1
春の花おりがみ
* さくら
* チューリップ
* はなみずき
* しろつめくさ
* クレマチス
【アレンジ】
・ フリチラリアの鉢植え
・ フラワーケーキ
・・・など
☆ Chapter2
夏の花おりがみ
* ジニア
* マダガスカルジャスミン
* ストロベリ―フィールド
* あやめ
【アレンジ】
・ プレゼント ふくろう
・ ガーランド はまなす
・・・など
☆ Chapter3
秋の花おりがみ
* マリーゴールド
* りんどう
* なでしこ
* スカビオサ
【アレンジ】
・ しおり
・ 落ち葉の壁かざり
・・・など
☆ Chapter4
冬の花おりがみ
* ビオラ
* すいせん
* ブバルディア
* 寒つばき
【アレンジ】
・ 聖夜のオーナメント
・ お正月の壁かざり
・・・など
『西国四十九薬師霊場札所めぐり』が神戸新聞で紹介されました!
1月 26th, 2021 Posted in 未分類 | 『西国四十九薬師霊場札所めぐり』が神戸新聞で紹介されました! はコメントを受け付けていません『西国四十九薬師霊場札所めぐり』が神戸新聞で紹介されました!
1月 26th, 2021 Posted in TOPICS, メディア掲載 | 『西国四十九薬師霊場札所めぐり』が神戸新聞で紹介されました! はコメントを受け付けていません2021年1月26日の神戸新聞朝刊にて、
『西国四十九薬師霊場札所めぐり』が紹介されました!
記事はこちらでご覧いただけます。
東京商工会議所の公式サイトに当社が掲載されました
1月 15th, 2021 Posted in TOPICS | 東京商工会議所の公式サイトに当社が掲載されました はコメントを受け付けていません東京商工会議所のサイト内コーナー、
「東商社長ネット 東京の元気な社長さん」にて、
当社および当社代表の三渡が紹介されました。
https://www.tokyo-cci.or.jp/shachonet/profile/001290.html
また、同じく東京商工会議所サイト内の
「ウィズコロナに対応する千代田区内事業者販路拡大事例紹介ページ」にも
当社が掲載されました。
『図解でしっかりわかる! 小学生の理科 楽しみながら知識がひろがる』の掲載内容を訂正
1月 5th, 2021 Posted in 更新情報 | 『図解でしっかりわかる! 小学生の理科 楽しみながら知識がひろがる』の掲載内容を訂正 はコメントを受け付けていません『図解でしっかりわかる! 小学生の理科 楽しみながら知識がひろがる』の掲載内容を訂正しました。
図解でしっかりわかる! 小学生の理科 楽しみながら知識がひろがる
1月 5th, 2021 Posted in 書籍サポート | 図解でしっかりわかる! 小学生の理科 楽しみながら知識がひろがる はコメントを受け付けていません■正誤情報 内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
P28 「上弦の月」図内の東から昇る時間表記
誤:正午8時
正:正午
読者の皆様をはじめ、関係者の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
西国四十九薬師霊場札所めぐり お薬師さま巡礼ルートガイド
12月 27th, 2020 Posted in おでかけ, 御朱印・寺社 | 西国四十九薬師霊場札所めぐり お薬師さま巡礼ルートガイド はコメントを受け付けていません
★ 各霊場の由来や伝説・歴史を詳述
「札所ごとの御朱印紹介」
「文化財や景観など拝観時の見どころ」など
★ エリア別の巡礼コース案内
「無理なく巡れるおすすめ巡礼コース」
「周辺の観光情報」など
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
本書では、大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・
和歌山・三重の7府県にまたがる
西国四十九薬師霊場の札所について詳しく紹介するほか、
巻末に巡礼コースを掲載しています。
お薬師さまをめぐる旅のおともに、
ぜひご活用ください。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 第1番
法相宗大本山 薬師寺
☆ 第2番
霊山寺真言宗大本山 霊山寺
☆ 第3番
真言律宗 般若寺
☆ 第4番
法相宗大本山 興福寺
☆ 第5番
真言律宗 元興寺
☆第6番
華厳宗 新薬師寺
☆ 第7番
真言宗御室派 久米寺
☆ 第8番
真言宗室生寺派大本山 室生寺
☆ 第9番
高野山真言宗 金剛寺
☆ 第10番
高野山真言宗 龍泉院
☆ 第11番
高野山真言宗 高室院
☆ 第12番
高野山真言宗 禅林寺
☆ 第13番
真言宗醍醐派 弘川寺
☆ 第14番
高野山真言宗 野中寺
☆ 第15番
行基宗 家原寺
☆ 第16番
和宗総本山 四天王寺
☆ 第17番
真言宗国分寺派大本山 国分寺
☆ 第18番
高野山真言宗 久安寺
☆ 第19番
高野山真言宗 昆陽寺
☆ 第20番
高野山真言宗 東光寺
☆ 第21番
真言宗 花山院菩提寺
☆ 第22番
天台宗 鶴林寺
☆ 第23番
天台宗 斑鳩寺
☆ 第24番
天台宗 神積寺
☆ 第25番
曹洞宗 達身寺
・・・など
☆ おすすめ巡礼コース
奈良/高野山/大阪・和歌山/兵庫・大阪北部/京都北部・兵庫北部/三重・奈良東部/京都/滋賀・・・など