札幌 雨の日雪の日のあそび場ガイド
12月 26th, 2001 Posted in 書籍サポート | 札幌 雨の日雪の日のあそび場ガイド はコメントを受け付けていませんP.108「サッポロビール博物館」のお電話番号に間違いがありました。
正しくは以下のとおりです。訂正して、お詫び申し上げます。
TEL:011-731-4368
私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です
P.108「サッポロビール博物館」のお電話番号に間違いがありました。
正しくは以下のとおりです。訂正して、お詫び申し上げます。
TEL:011-731-4368
P.54「ガーデングリル」は取材先の都合により、2001年11月18日に閉店しました。
P.68の「小牧市温水プール」の電話番号に誤りがありました。以下のとおり、訂正してお詫び申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
(誤)0568-78-0120
(正)0568-78-0102
P.83「トロッコファミリー号」の電話番号に変更がありました。
10/1から案内所の番号が使われなくなったとのことです。
新しくは、下記のようになりましたので御注意ください。
×「0532-52-2008(豊橋駅案内所)」
○「0532-52-3370(豊橋駅テレフォンセンター)」
P.110「能勢の郷」の休園日に誤りがありました。以下のとおり、訂正して、お詫び申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
●休園日/水曜、年末年始
以下のとおり、誤りと変更事項がありました。訂正して、お詫び申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
〈訂正〉
・P76 Melon館の電話番号は0468-73-8255です。
・P83 ピコットの左下の店内写真は渡邊ベーカリーのものでした。
・P98 バスケットベーカリーのくるみロールとおさつフランスの説明は逆です。
・P134 小麦物語の電話番号は045-935-4441です。
・P136 「パン オ ルヴァン」は商品名、「レピドー」が店名です。
〈変更〉
・P36 クイーンズ・イースト内のジャン・ミエは閉店しました。
・P138 ブローニュは移転のため、045-858-5141に変更しました。
P.43の図の中に誤りがありました。以下のとおり、訂正してお詫び申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
・第1旅客ターミナル:電車は「成田空港」駅
・第2旅客ターミナル:電車は「成田空港第2」駅
訂正して、お詫び申し上げます。
P.75「妙高サンシャインランド」のインフォメーション欄で車の案内において「北陸自動車道」となっておりますが正しくはマップに書かれている「上信越自動車道」になります。訂正して、お詫び申し上げます。
P.26「とんかつ大成」は、取材先の都合により閉店いたしました。
P.138「ミルキーウェイ」は、刊行後、移転しました。移転先は以下のとおりです。電話番号の変更はありません。流山市平和台1-5-10 *流山街道から流山市役所の通りを入り、セブンイレブンの隣。
P.18の「府中市民健康センター交通遊園」は刊行後、以下のように変更になりましたので、ご案内いたします。
■ゴーカート・バッテリーカー・足こぎカートは、第一月曜休(不定休有)■夏期(プール開催期間)9:30~17:20・その他9:30~16:20(バッテリーカーは16:30)■料金/ゴーカート(小学校3年生以上中学生以下)・バッテリーカー(小学生以下)は1人乗り1回50円・2人乗り(小学校2年生以下の児童と20歳以上の保護者)80円■交通/京王線分倍河原駅または府中駅よりバス■駐車場/有(無料)
P.136の「なぎさ公園」の住所に誤りがありました。「東京都江東区~」とありますが、正しくは「東京都江戸川区南葛西7丁目」です。ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。訂正して、お詫び申し上げます。
西東京市柳沢図書館
「おはなしひろば」は、絵本コーナーでママと一緒に。第3水曜は対面朗読室で開催される。ただし、スケジュール変更の可能性もあるのでご注意を。
(1)西東京市柳沢1-15-1
(5)火・木・土・日10:00~18:00 水・金~20:00 (6)月・祝日
なお、(5)、(6)の情報は2001年4月からとなります。
P.109の「新潟バレエスクール」のお電話番号に誤りがありました。
以下のとおり、訂正してお詫び申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
正しくは、025-230-4525です。
P.32「やまびこの郷」電話番号
誤 0296-88-3167
正 0296-88-3157
P.86「本の宅配便」の〈家庭の図書室づくり、ほるぷ大阪センター〉が以下のように変更いたしました。
家庭の図書室づくり
ほるぷ読書推進センター
● 茨木市耳原3-12-39●0726-41-4076
34の出版社から選定された、8コース369冊のこども図書館。6万円より分割払いOK。絵本、童具、子育てに関する講演会も開催。
P145託児体験談「エスク関西」の電話番号が違っていました。正しくは0797-34-1716です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
また、申し込み内容を変更されましたので、あわせてご案内させていただきます。
「会員制家庭保育のネットワーク。預けたい会員と預かりたい会員の相互のつながりを重視し、
個別のケースに合わせて対応してくれます。電話またはホームページで資料請求ができます。https://www.eos-f.net
P145の託児体験談「延長ママ」の電話番号が違っていました。正しくは0797-77-6800です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
P.69の右下の「La*Chu」は刊行後に閉店いたしました。
P.106 箱根湯本・のバス案内が誤っておりました。
御迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません。
訂正してしてお詫び申し上げます。正しくは次の通りです。
【行き】箱根湯本駅から箱根登山バスで「箱根町」下車。大人930円。10~20分間隔。
【帰り】イラスト内にあるルートがお薦め。(観光船→ロープウェイ→ケーブルカー→登山鉄道)
P.40「旅籠 夢庵」は、刊行後、閉鎖いたしました。
P140「箱根ホテル小涌園」の掲載内容に一部、誤りがありました。以下に訂正して、お詫び申し上げます。ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
●右上にキッズルームのマークがありますが、これは誤りです。(キッズルームはありません)
● HP https://www.hakoneho-kowakien.com
● 料金/1泊室料・大人15000円~、休日前20000円~(税・サービス料別)幼児 (3歳未満)添い寝の場合は無料
● 客室/全220室(和室9、洋室200ほか)箱根の山々を眺めるロケーションも最高のホテルで、家族向きの相室もある。2001年1月にオープンの話題の温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」に隣接。子どもも遊べるゲームセンターやお子様ランチ(2000円・税サ別)の用意もあり。
<access>
● クルマ/東名・厚木IC~小田原厚木道路・小田原西IC、国道1号線経由。東名・御殿場ICより約30分~乙女峠~仙石原~小涌園。東京より約2時間。
● 電車&バス/小田原駅、箱根湯本駅から「元箱根・箱根町行き」バス、小涌園下車。
P.31「千里中央公園」の掲載内容に一部、変更があります。イラスト右上の、「北・南広場でもバーベキューができるよ!」とありますが、こちらの広場でのバーベキューは、不可です。また、当公園のご利用については、「子ども会」や「ボーイスカウト」などの子ども10名以上からのグループでのみ、利用が可能です。一般のご家族連れの場合は、受け付けておりませんので、ご注意下さい。ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。訂正して、お詫び申し上げます。
P.156あそび場INDEXのページに誤りがありました。ア行の「秋保工芸の里」は本書には掲載されていません。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正して、お詫び申し上げます。
P.44「万国博記念公園」のインフォメーション中の入園料が2001年4月1日より、250円に変更になりました。
P.157商品の問い合わせ先の「(株)モナーテ」の電話番号が本社移転のため、下記のように変更になりました。
電話番号:0742-45-6622
P.106「グリーンエコー笠形」の代表電話番号が間違っておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。訂正してお詫び致します。
(誤)0790-32-2147
(正)0790-32-1307
P.107に載っておりました「杉の湯」は「グリーンエコー笠形」の敷地内になりますので、お問い合わせの際は代表番号までお電話下さい。
P.76のキャンプ場紹介のページに誤りがありました。 「蘭越町ふるさとの丘・リンリン公園キャンプ場」は、犬の同行は不可です。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
P.26「行川アイランド」は、取材先の都合により、2001年8月31日をもって、閉鎖となります。
P.216「赤ちゃん110番」の電話番号に間違いがありました。正しくは、0990-508-110です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正してお詫びいたします。
P.154「関ヶ原観光いちご狩り」の電話番号に間違いがありました。正しくは、0584-43-0212 です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。訂正してお詫びいたします。