私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

わかる本

世界遺産 必ず知っておきたい150選 歴史・見どころがわかるビジュアルガイド

10月 29th, 2023 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 世界遺産 必ず知っておきたい150選 歴史・見どころがわかるビジュアルガイド はコメントを受け付けていません

世界遺産 必ず知っておきたい150選 歴史・見どころがわかるビジュアルガイド

 

★ 日本・海外の代表的な
「文化遺産」と「自然遺産」を厳選!

 

★ 迫力ある写真とくわしい解説で
遺産の「歴史的価値」と「地球の神秘」
がよくわかる。

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

 

本書では、魅力的で比較的人気の高い
世界遺産150物件を一挙に掲載しています。

 

厳選した150の世界遺産については、
遺産の内容を単に紹介するだけではなく、
「必ず知っておきたい」ということに主眼をおいて
工夫を凝らしました。

 

たとえば、「POINT」という箇所では、
地理的な場所や資産の位置をわかりやすくするために
地図を駆使したり、その世界遺産の背景となる
歴史年表や写真を取り入れたりしています。
「CHECK!」は遺産の見どころなどの
解説を加えるようにしました。

 

限られた紙面で、できる限り「世界遺産」の
深さや面白さなどを取り上げるよう試みた本書は、
必ずや読者の方々にご満足いただけるものと
確信しております。

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ アジア/オセアニア
* 万里の長城(中国)
* 古都奈良の文化財(日本)
* 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(日本)
* 古都アユタヤの遺跡(タイ)
* 古代都市シギリヤ(スリランカ)
* グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
・・・など

 

☆ ヨーロッパ
* プラハの歴史地区(チェコ)
* シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア)
* フィレンツェの歴史地区(イタリア)
* ヴュルツブルクの司教館(ドイツ)
* 要塞都市クエンカ(スペイン
* パリのセーヌ河岸(フランス)
・・・など

 

☆ 南北アメリカ
* グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
* ナスカとパルパの地上絵(ペルー)
* パレンケの古代都市と国立公園(メキシコ)
* ティカル国立公園(グアテマラ)
* イグアス国立公園(アルゼンチン、ブラジル)
* イースター島(チリ)
・・・など

 

☆ アフリカ
* メンフィスのピラミッド地帯(エジプト)
* 要塞村アイット・ベン・ハドゥ(モロッコ)
* ニョコロ・コバ国立公園(セネガル)
* メロエ島の考古遺跡群(スーダン)
* キリマンジャロ国立公園(タンザニア)
* アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
・・・など

 

※ 本書は2020年発行の
『ビジュアル版 世界遺産 必ず知っておきたい 150選 改訂版』
を元に加筆・修正を行い、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

京都 歴史地図 改訂版 あの事件はここで起こった! 平安から幕末までの歴史がわかる

10月 1st, 2023 Posted in おでかけ, わかる!本, シリーズで探す, 京都, 趣味・実用, 趣味実用, 関西 | 京都 歴史地図 改訂版 あの事件はここで起こった! 平安から幕末までの歴史がわかる はコメントを受け付けていません

京都 歴史地図 改訂版 あの事件はここで起こった! 平安から幕末までの歴史がわかる

 

★ この一冊で「小説」「ドラマ」がもっと楽しめる!

 

★ 歴史が大きく動いたその時。

 

★ 日本を変えたあの人。

 

★ 京都を舞台に起きた出来事が地図でわかる!!

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

 

日本の歴史・文化の中心であり続けた京都。

 

本書は幕末から平安へと時代を遡りながら
京都を舞台に繰り広げられた歴史ドラマを
ピックアップし、地図で再発見します。

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ 幕末
* 幕末の京都に登場する主要人物
* 現代地図で見る幕末エリアマップ
* 幕府の権威に陰り、政治中枢となる京都
* 政局の中心となる京都、相次ぐテロ事件
* 新撰組の生きた場所、八木邸・壬生寺
・・・など

 

☆ 江戸時代
* 江戸時代の京都に登場する主要人物
* 現代地図で見る江戸時代エリアマップ
* 江戸幕府、京都統治の要・京都所司代の設置
* 京都所司代と名奉行・板倉勝重
* 朝廷と幕府の対立、紫衣事件勃発
・・・など

 

☆ 安土桃山時代
* 上京と下京 町衆の力で復興した京都
* 日本へ伝来するキリスト教
* 安土桃山時代の京都に登場する主要人物
* 現代地図で見る安土桃山時代エリアマップ
* 圧倒的な存在感で大トリに登場した信長
・・・など

 

☆ 室町時代
* 応仁の乱の戦火を逃れた奇跡の建物
* 防衛機能を持った、室町時代の京都の町並み
* 室町時代の京都に登場する主要人物
* 現代地図で見る室町時代エリアマップ
* 花の御所 室町幕府の中枢・室町殿
・・・など

 

☆ 平安時代
* 平安時代の京都に登場する主要人物
* 現代地図で見る平安時代エリアマップ
* わずか10年で廃都した幻の都・長岡京
* 歴史の舞台は奈良から京都へ
* 都を守った神社仏閣の加護 鬼門封じと四神相応
・・・など

 

※ 本書は2020年発行の
『京都 歴史地図 あの事件はここで起こった! 平安から幕末までの歴史がわかる』
を元に情報更新と加筆・修正を行い、
改訂版として新たに発行したものです。

一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 増補改訂版

3月 2nd, 2023 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 増補改訂版 はコメントを受け付けていません

一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 増補改訂版

 

★ 歴史の流れがエリア別で比較できる!
* 世界を動かした事件
* 時代に名を残す偉人
* 注目の文化的事柄

 

★ テレビ、映画、小説など、
気になる時にさっと引ける!

 

★ 写真と図解で一目でわかりやすい!

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ BC5000年からBC1年
* 世界四大文明の誕生、
日本は縄文時代中期を迎える
* 多くの宗教で預言者とされるモーセの出現、
日本は縄文時代後期へ
* アケメネス朝がオリエントを統一、
その頃日本は弥生時代へと推移していく
・・・など

 

☆ 西暦1年から1000年
* イエスの処刑、日本の「倭の奴国王」が
中国より金印を授かる
* ローマ帝国の勢力が最大になる、
日本では邪馬台国が出現する
* キリスト教の確立とフン族の勢力拡大、
日本は古墳時代に入る
・・・など

 

☆ 西暦1001年から1900年
* ヨーロッパでは第1回十字軍の遠征が始まり、
日本では藤原氏が栄華を極めた
* 十字軍の遠征が続くヨーロッパ、
その頃日本では鎌倉幕府が開かれる
* チンギス・ハンのモンゴル帝国が世界を圧倒、
日本も元の襲来に脅かされる
・・・など

 

☆ 西暦1901年から2000年
* 清国の北京が諸外国に占領され、朝鮮の
支配を視野に入れた日露戦争が起こる
* 欧州で三国同盟に対抗する三国協商が成立、
日本はロシア・フランスと協約を結ぶ
* 第1次世界大戦の勃発で世界が揺れ、
日本は大正時代を迎えドイツに宣戦布告
・・・など

 

☆ 西暦2001年から
* アメリカ同時多発テロで世界を震撼させ、
日本では拉致問題が動き出す
* リーマンショックから世界的金融危機が起こり、
日本ではG8サミットが開催される
* 世界各地でテロが多発、日本では
東日本大震災が発生し甚大な被害をもたらす
・・・など

 

※ 本書は2019年発行の
『一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 改訂新版』
に情報の更新と加筆・修正を行った「増補改訂版」です。

戦国時代のひみつ 乱世の歴史がわかる本 武将と合戦超入門

7月 5th, 2021 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 戦国時代のひみつ 乱世の歴史がわかる本 武将と合戦超入門 はコメントを受け付けていません

★ 全国の合戦の戦術や背景をわかりやすく解説。

 

★ 時間経過や戦の影響など、
時代の象徴である戦いを見てみよう。

 

★ 名将、勇将、智将……。
群雄割拠を駆け抜けた各将を、
活躍年表や人物関係などから詳しく紹介。

 

★ 時代の成り立ち、
暮らしと文化、武将検定など、
もっと深めるための情報も掲載。

 

 

◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

戦国時代って、案外好き嫌いがあって、
大好きな人はキャラクターが豊富でおもしろいというし、
嫌いという人は登場人物が多過ぎて覚えるのが大変といいます。

 

日本史をふり返ると、幕末の人間群像に興味をひかれる人が多いし、
坂本龍馬、高杉晋作、西郷隆盛、勝海舟、大久保利通など、
キラ星のような魅力一杯の人たちが、
数多く日本史の舞台に登場します。
と同様に調べていくと戦国時代も幕末に劣らずというか、
むしろそれ以上に登場する人たちが多く、
そのひとりひとりの人生をひもといていくと
魅力一杯の人たちが実に多くいることに気づかされます。

 

戦国武将というと、
どうしても勇猛果敢に戦場へ赴いた武将たちに心を奪われがちですが、
たとえば名言が残されている武将、
城下町作りや文化面で貢献した武将、
勇猛果敢な有名武将のちょっとしたエピソード、
ある出来事をなした武将、
あまり有名ではないけど、
ファンの多い武将というように、
まさに十人十色といってもいいほど、
魅力あふれる武将が数多くます。

 

それぞれが、あの重そうな鎧に身を包み、
家族を思い、一族を後世に残すために
知恵や知略をめぐらせています。
勿論、武士である以上は、涙をのみ、
そして耐えて御頭様のいわれるままに命を捧げ、
赴きたくない戦場へ出陣しなければなりません。

 

この本は、歴史に学ぶビジネスノウハウ本ではありません。

 

あくまでも、戦国武将が数多く登場する本ですから、
やはりそれぞれの武将の人となりが知れて、
その武将の魅力が感じられる一冊になることを願い
私たちは制作にあたりました。

 

確かに、信長、秀吉、家康には魅力があります。
でも、まだまだ魅力いっぱいの戦国武将が
たくさんいることも知ってもらいたいし、
この本が、そうした武将たちの再発見の一冊であったり、
道しるべの一冊になることを願っております。

両洋歴史研究会

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第一章 戦国大名と戦国武将
* 明智光秀
* 浅井長政
* 足利義昭
* 安国寺恵瓊
* 石田三成
* 今川義元
* 上杉謙信
* 大内義興
* 大谷吉継
* 片倉景綱
・・・など

 

☆第二章 天下統一へ
* 織田信長
「誕生」「桶狭間の戦い」
* 豊臣秀吉
「誕生」「長浜城」
* 徳川家康
「誕生」「秀吉から家康へ」
・・・など

 

☆ 第三章 戦国の合戦
≪東北・北陸地方の主な戦い≫
* 第4次川中島の戦い
≪関東・東海地方の主な戦い≫
* 桶狭間の戦い
* 関ヶ原の戦い
* 小田原城の戦い
≪近畿・中国地方の主な戦い≫
* 姉川の戦い
* 賤ヶ岳の戦い
* 本能寺の変
≪四国・九州地方の主な戦い≫
* 耳川の戦い
・・・など

 

☆第四章 戦国時代とは
≪戦国時代以前≫
* 承久の乱(鎌倉幕府と朝廷の対立)
* 建武の新政(鎌倉幕府の滅亡)
* 室町幕府の成立(足利尊氏から足利義満)
≪東日本の主な武将たち≫
≪西日本の主な武将たち≫
・・・など

 

☆第五章 戦国時代の暮らしと文化
* 地方都市の発展(商工業の発展と文化の普及)
* 茶の湯と千利休
* 水墨画と雪舟
* 味噌と醤油の誕生
・・・など

※ 本書は2010年発行『戦国時代』の内容の確認と一部必要な修正を行い、書名・装丁を変更し再発行したものです。

ビジュアル図解 脳のしくみがわかる本 気になる「からだ・感情・行動」とのつながり

6月 30th, 2021 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | ビジュアル図解 脳のしくみがわかる本 気になる「からだ・感情・行動」とのつながり はコメントを受け付けていません

ビジュアル図解 脳のしくみがわかる本 気になる「からだ・感情・行動」とのつながり

★ イラストと図解でわかりやすく解説します!

★ 脳を構成する器官の役割から、
喜怒哀楽、体との連携のメカニズムまで。

★ さまざまな種類の記憶と「もの忘れ」のしくみ

★ 欲求や感情、表情筋のコントロールのしくみ

★ ホルモン、代謝ほか体を調整するしくみ

★ 「五感を生む」脳と感覚器のしくみ

◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

「脳を知ることは人生を知ること」と断言できます。
何も脳の勉強は学問の知識を増やすことだけではなく、
その人の生き方を研究することでもあるのです。

産婦人科の領域である胎児の脳、
小児科の領域である新生児・小児の脳、
一般社会人の脳、神経内科・老年科の領域である高齢者の脳、
アルツハイマー病の脳など、
複数の診療科にまたがっています。
障害を負った人の脳も、
健常な人の脳も、
数多く分析してきました。

そこで得た確信は、一人一人の持つ脳は、
それぞれ日々変化し、
成長しているということ。
そして情報や体験によって鍛えられた機能は、
必ずその人の脳の形に影響を与えているということです。
つまり、「脳の形」には、
あなたの人生が集約されているのです。

本書は、いわゆる脳の基本を知るための入門書ですが、
脳により深い関心をもっていただくための
出逢いの書でもあると思います。
ここに書かれた基本的な内容は、
その後本格的な医学の道に進もうと、
あるいは、ビジネスパーソンとして
企業の業績に貢献するようになろうと、
全ての人間の基本は脳にあるわけですから、
直接・間接を問わず必ずやお役に立つものと
確信いたしております。

どうか、より多くの皆さんに手にとっていただき、
お読みいただけましたら幸いです。

脳内科医・医学博士
加藤 俊徳

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
脳の構造とそれぞれの役割

≪脳の基本≫
どの部位がどのように働いているのかを知ろう
≪脳の活動のしくみ≫
脳の活動を支えているのは
≪脳を構成するニューロンとグリア細胞≫
脳を構成する細胞はどのような構造をしているのか
≪脳神経のしくみと機能≫
重要な12の役割をもつ
≪大脳のしくみと機能≫
大脳の表面は、その領域によって働きが違う
・・・など

☆ 第2章
脳と五感のしくみ編
前頭葉・頭頂葉・側頭葉・後頭葉の働き

≪脳と感覚器のしくみ≫
何かを触って感じたり、物が見えたり、音が聞こえたりするのはなぜ
* 何かを触って感じる「体性感覚野」(頭頂葉)
* 体のバランスを保つ「体性感覚野」(頭頂葉)
* 胃痛・心拍数増加・筋肉痛・関節痛などの深部感覚を感じる「体性感覚野」(頭頂葉)
* 物が見える「視覚野」(後頭葉)
* 音が聞こえる「聴覚野」(側頭葉)
・・・など

☆ 第3章
脳と欲求・記憶のしくみ

≪欲求のしくみ≫
* 『感情のしくみ』喜怒哀楽、好き嫌いは「視床下部」(間脳)と「扁桃体」(大脳辺縁系)
* 性欲を司るのは視床下部にある「性欲中枢」(間脳)
* 性欲中枢(脳幹)は食欲を司る「外側野」(摂食中枢/間脳)と隣り合わせ
≪脳と記憶のしくみ≫
ものを覚えたり、忘れたり、思い出したりするのはなぜ
* 記憶の種類と脳への蓄積
* 短期記憶のワーキングメモリ(作業記憶)と前頭連合野、頭頂連合野
* 「意味記憶」と大脳新皮質
・・・など

☆ 第4章
脳と行動のしくみ編
運動と睡眠の働き

≪脳と運動のしくみ≫
ボールを蹴ったり、水泳したり、跳んだり走ったりできるのはなぜ
* 小脳の構造とそれぞれの働き
* 体で覚える運動機能のメカニズム
* 大脳から小脳に運動指令が伝わるしくみ
≪脳と睡眠のしくみ≫
眠くなったり、寝たりするのはなぜ
* 体内時計として体のリズムを保つ上で大切な役割をする視床下部の「視交叉上核」(間脳)
* 目覚めを起こしたり睡眠を誘発したりする脳内ホルモンと「脳幹網様体」(脳幹)
* 睡眠の生理的意義
・・・など

☆ 第5章
脳と体の調節のしくみ
胃や心臓が動いたり、血圧が上がったり体温が保たれたりするのはなぜ

≪大脳基底核のしくみ≫
目的の運動をより正確に行うための微調整を行う「大脳基底核」
≪脳幹網様体のしくみ≫
生命活動の中枢を担う「脳幹網様体」
≪中脳のしくみ≫
眼球運動や体のバランスを調整する「中脳」
≪橋のしくみ≫
呼吸調節や顔面神経の起点となっている「橋」
≪延髄のしくみ
心拍や血圧、呼吸などの生命維持活動を調節する「延髄」
・・・など

☆ 第6章
脳の成長と老化にともなう病気のしくみ
もの忘れがひどくなったりするのはなぜ

≪脳の老化のしくみ
1日に10万個が死滅する脳細胞
≪脳の萎縮を進めるしくみ≫
飲酒・喫煙は脳の機能を低下させる
≪頭痛のしくみ≫
片頭痛の原因は「三叉神経説」が有力
≪脳内出血のしくみ≫
脳内出血の最も重要な原因は高血圧
≪クモ膜下出血のしくみ
動脈瘤の破裂が原因
・・・など

※本書は2014年発行の『一番よくわかる! 脳のしくみ』の内容の確認と一部必要な修正を行い、書名と装丁を変更して再発行したものです。

日本の城のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門

1月 29th, 2020 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 日本の城のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門 はコメントを受け付けていません

日本の城のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 全国城めぐり超入門

 

★ 53の名城のみどころを、城のなりたちや
歴史のあゆみとともに詳しく紹介します!

 

★ ビジュアル版で徹底解説。

 

★ 豊富な資料で歴史がみえる!

 

★ 戦いの舞台となった城
豊臣家存続をかけて戦った大阪城
官軍の終焉の地、五稜郭

 

★ 有名武将と縁が深い城
近世城郭の幕開けとなった信長の安土城
築城の名人・加藤清正が残した熊本城

 

★ 後世に伝えたい城郭の数々
日本が誇る世界遺産・姫路城 ほか

 

 

◆◇◆ 本書につて ◆◇◆

 

城は人が造り、人が攻め、
人が守りました。
この城を舞台に戦いや権力闘争が
繰り広げられました。
繁栄の一方で多くの戦いが起こり、
辛酸を極めた悲劇の舞台になった城も
少なくありません。

 

壮麗な城の裏に隠された歴史や人間模様に
思いを馳せながら、もう一度、
城を見つめるのも一興です。
いうならば城は歴史探訪の入り口であり、
戦国時代から江戸時代にかけての
歴史を知る絶好のてがかりになります。

 

本書では全国各地の城を
「戦いの舞台になった城」
「有名武将と縁が深い城」
「昔の面影を残す城」という
切り口から眺めてみました。

 

美しいだけではない、有名だけではない、
興味深い物語のある城を厳選し、
その歴史的な背景について触れています。
本書が日本の城の奥深さの
再発見になれば幸いです。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆序章 城の歴史
日本の城の原型は弥生時代に誕生し、
戦国・江戸時代に進化しました。
そんな日本城郭の歴史を振り返りながら、
城の基本知識を紹介します。
* 日本の城郭の始まり
弥生時代の環濠集落が城の原形
* 戦乱の世に生まれた山城
武士の時代になって防御性の高い館が登場
* 進化する城①
山城から平山城へと進化する日本の城
* 進化する城②
戦国時代に創意工夫を凝らした縄張が登場
* 進化する城③
建築技術の進化で天守の形態も変化
・・・など全10項目

 

☆第1章 戦いの舞台となった城
軍時拠点である城は幾度となく
壮絶な戦の舞台にもなりました。
歴史に残る戦いが繰り広げられた城をピックアップし、
その戦いの背景を探ります。

* 大阪城
豊臣家の栄枯盛衰を見届けた城
* 会津若松城
戊辰戦争の悲劇の舞台になった城
* 上田城
真田昌幸が2度徳川に勝利した舞台
* 五稜郭
戊辰戦争最後の戦場となった城
* 忍城
石田三成の水攻めに耐えた「浮き城」
・・・など全10項目

 

☆第2章 有名武将と縁が深い城
この章では、誰もが知る有名な大名や
武将と城の関係にスポットを当てます。
有名武将がどの城とどんな関係があったのかを
歴史的な視点から明らかにします。

* 熊本城
名人・清正が精魂込めて築城した城
* 江戸城
家康が大改修した将軍の居城
* 仙台城
政宗が築いた仙台藩の居城
* 駿府城
徳川家康が3度も住んだ隠居城
* 掛川城
山内一豊の出世につながった城
・・・など全18項目

 

☆第3章 昔の面影を残す城
壮麗な天守などの建築物を持つ、
あるいは江戸時代の建物が現存するといった、
美しい景観の城や文化財として貴重な城の
魅力を取り上げます。

* 姫路城
世界遺産にも登録された白亜の城
* 松本城
美しい現存天守を備えた信濃随一の城
* 彦根城
城郭国宝第1号に指定された名城
* 弘前城
東北で唯一の現存天守
* 盛岡城
二つの「はんらん」を克服した美しき堅城
・・・など全25項目

 

※ 本書は2011年発行の『日本の城』を元に
加筆・修正を行った新版です。

この一冊でわかる!ビジュアル版 図解 世界の歴史

6月 27th, 2012 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 未分類, 趣味・実用 | この一冊でわかる!ビジュアル版 図解 世界の歴史 はコメントを受け付けていません

「文化の誕生」ではじまる古代から「21世紀の紛争」がわかる現代まで!大きな地図とわかりやすい図説で歴史の動きを解説します。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
この一冊でわかる!ビジュアル版 図解 世界の歴史

写真で見る三国志 英雄たちの足跡

5月 29th, 2012 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 写真で見る三国志 英雄たちの足跡 はコメントを受け付けていません

乱世を駆け抜けた人々に軌跡、歴史を分けた戦いの舞台、今残る多くのエピソードに迫る!「知っている!」が「わかる!」になる!

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
写真で見る三国志 英雄たちの足跡

ビジュアル版 日本 歴史地図 この一冊でテレビ・映画・小説がもっと楽しめる!

1月 25th, 2012 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | ビジュアル版 日本 歴史地図 この一冊でテレビ・映画・小説がもっと楽しめる! はコメントを受け付けていません

日本が大きく動いたその時、歴史を変えたあの人、どこでなにが起こったのか…、詳しい地図と豊富な資料で日本の歴史を徹底解説。
気になる時にさっと引けて、知りたいトピックが一目でわかる!

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
ビジュアル版 日本 歴史地図 この一冊でテレビ・映画・小説がもっと楽しめる!

世界の不思議

9月 15th, 2011 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 世界の不思議 はコメントを受け付けていません

ピラミッド・ナスカの地上絵・厳島神社など、地球上に存在する謎の数々とそこに隠された秘密をフルカラーの写真&図解で徹底解説します。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
世界の不思議

世界の名画

8月 25th, 2010 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 世界の名画 はコメントを受け付けていません

世界的に有名な海外の画家34人と日本が世界に誇る日本人画家10人の代表的な作品と人柄がわかるエピソードを、フルカラーの写真と図解で徹底解説します。

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
世界の名画

坂本龍馬

1月 23rd, 2010 Posted in その他, わかる!本, シリーズで探す, 趣味・実用 | 坂本龍馬 はコメントを受け付けていません

幕末を駆け抜け「日本」を作った男、龍馬の生涯。
◆激動した時代の中で ◆若者たちを守りたい
◆数々の出会いと別れ ◆「怒らない男」が怒った!
◆慶応三年十一月十五日

※中身を見る(下の画像をクリックしてください)
坂本龍馬