私たちは、身近で役に立つ情報をわかりやすく伝える会社です

お問い合わせはこちら

 

山歩き・ハイキング

はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK

1月 31st, 2024 Posted in アウトドア, コツがわかる本, シリーズで探す, 山歩き・ハイキング | はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK はコメントを受け付けていません

はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK

 

★ コツコツ備えて元気に登りきる!

 

★ 登山初心者に必要な事前準備を
1冊にまとめました!!

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

 

普段登山はしないけど、
富士山にだけは登ってみたい!
日本で一番高い場所に立ってみたい!

 

そんな風に思っている人、多いのではないでしょうか。
ただし、思い立ってすぐ、
準備もせずに登れるような、
甘い山ではありません。
ラッキーが重なり山頂に立てたとしても、
「富士山に登った」という記憶が残るだけです。

 

達成感や感動は、
しっかりと準備するほど高まるもの。
富士登山を人生の宝物にするために必要なのは、
準備に手間ひまをかけることです。

 

富士登山に必要な体力をつけ、装備をそろえる。
プランを練り、山小屋の予約を取る。
登山におけるルールやマナーを知っておく。
万が一、悪天候の予報だったとき、
雨風の中を力強く登る自分の姿を想像できなければ、
思い切って翌年に延期してもよいでしょう。

 

半年から数年かけた冒険の計画。
達成できた感動は、必ず人生の宝物になります。
富士登山という冒険への第一歩、
いっしょに踏み出しましょう。

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆ PART1
富士登山のトラブル回避法
* 途中で疲れ果て歩けなくなる
* 高山病を発症! 頭痛と吐き気に襲われる
* 足が痛くて歩けない! 寒くて耐えられない!
* 持っていった雨具が役に立たない
* 気づかないうちに脱水状態になっている
・・・など

 

☆ PART2
富士登山モデルプラン

〈前泊+山小屋泊まり 2泊3日〉
* 周辺の観光スポットも楽しむ富士山満喫プラン
〈山小屋泊まり 1泊2日〉
* 山小屋、もしくはルートの途中でご来光を楽しむ
〈山小屋泊まり 1泊2日〉
* 高山病のリスクを抑えつつ頂上でご来光を楽しむ
・・・など

 

☆ PART3
富士登山ルートガイド

* 最もポピュラーなメインルート 吉田ルート
* 最短距離で山頂を目指す 富士宮ルート
* 静かな登行と砂走りが魅力 須走ルート
・・・など

 

☆ PART4
持ち物を準備する

* 富士登山に必要なもの 富士登山持ち物リスト
* レインウェア
* 登山靴
* ザック
* 富士登山に必要なウェア
・・・など

 

☆ PART5
快適登山のための事前予習

* 五合目に着いたら
* 靴ひもを結ぶ
* 準備運動をする
* トレッキングポールを準備する
* ザックを背負う
・・・など

 

☆ PART6
富士登山のためのトレーニング

* 富士登山に必要なトレーニング
* トレーニング準備
* 1日5時間歩ける力をつける
* 富士登山できる足腰を鍛え上げる
* 登山のために考案されたエクササイズ
・・・など

首都圏 城跡ハイキング 歩いて楽しむ歴史の足跡

10月 30th, 2023 Posted in アウトドア, 山歩き・ハイキング, 関東・甲信越, 首都圏 | 首都圏 城跡ハイキング 歩いて楽しむ歴史の足跡 はコメントを受け付けていません

首都圏 城跡ハイキング 歩いて楽しむ歴史の足跡

 

★ 充実した『見どころ解説』と『ルート情報』

 

★ 魅力的な城歩きが味わえる。

 

★ 群雄たちの活躍に想いを馳せ

 

 

◇◆◇ 本書について ◇◆◇

 

歴史ファンが日帰りで、首都圏にある城跡を
ハイキングするガイドブックです。

 

江戸城や小田原城のように著名な城跡だけでなく、
地元の人しか知らないような城跡もめぐります。
城には、どんな歴史があったのでしょう。
わくわくするロマンや感動があるか、遺構があるか、
歩いて楽しいかが城跡ハイキングには大切です。

 

どの城もせいぜい3時間(距離は5〜7㎞)ほどの
ハイキングですから、
翌日に疲れを残さない気軽さも魅力です。
最寄り駅(バス停)から歩いてこそ城の立地が見えてきます。
不安にならないように、地図と、
最寄駅(最寄りバス停)から城跡までの距離と時間、
城跡の縄張りと可能な限りめぐるルートを入れました。

 

めぐっているときの楽しさ、
帰ってから写真や記録を整理する楽しみもあり、
歴史だけでなく、城の立地や縄張りに関心を持ち、
城を知れば知るほど、奥の深さに熱中するでしょう。

 

本書が、城跡ハイキングを趣味とする人たちの増える
きっかけとなればと願っています。

 

 

◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

 

☆1章 南関東エリア
<東京エリア>
* 江戸城
* 滝山城
<埼玉エリア>
* 鉢形城
* 小倉城
<千葉エリア>
* 佐倉城
* 佐貫城
<神奈川エリア>
* 石垣山城
* 小田原城総構
・・・など

 

☆2章 北関東エリア
<茨城エリア>
* 小幡城
* 土浦城から小田城
<栃木エリア>
* 唐沢山城
* 皆川城
<群馬エリア>
* 金山城
* 名胡桃城から沼田城
・・・など

 

☆3章 山梨エリア
<山梨エリア>
* 要害山城から躑躅ヶ崎館
* 新府城
・・・など

関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド

3月 31st, 2021 Posted in アウトドア, コツがわかる本, シリーズで探す, 山歩き・ハイキング, 関西, 関西全般 | 関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド はコメントを受け付けていません

関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド

 

★ 駅から駅へと登山を楽しむ!

 

 

★ とっておきの絶景コース30選!!

 

 

★ 山行情報や見どころ満載のコース案内。

 

 

★ 周辺のおすすめ立ち寄りスポットも掲載。

 

 

◆◇◆ 本書について ◆◇◆

 

「駅から山歩き」の愉しみ

関西は、他地域に比べ、

「私鉄網が充実している」
「市街地のすぐそばに手軽に登れる低山が多い」
「巨岩や岩峰など展望のよい山が多い」

など、電車を使って駅から日帰りで
楽しめる山がたくさんあります。

 

車で行くように、登山口と下山口を
同じにする必要もほとんどありません。
ぜひ、登山口と下山口を
別にしたコースを設定し、
山を山麓まで含めて
“ 幅広く” 歩いてみましょう。

 

春の関西の里山には
桜や菜の花が一面に萌え、
山城・山寺・鎮守の森は
秋には紅葉が燃えるように色づきます。
冬には手軽に霧氷や氷瀑を楽しめる
山域もたくさんあります。

 

手軽にいろいろなコースで
山、渓流、森林、古刹、岩場などを楽しめるのが
関西の山のよさ。
それは関西のハイカーに与えられた
愉しみともいえるでしょう。

 

 

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

 

☆ 六甲・北摂・丹波の山々
* 六甲山・有馬温泉
* 荒地山・ロックガーデン
* 摩耶山・トゥエンティクロス
* 須磨アルプス・横尾山
* 菊水山・鍋蓋山
* 武庫川渓谷・廃線跡
・・・など

 

☆ 京都北山・琵琶湖周辺の山々
* 愛宕山・水尾の里
* 比叡山・延暦寺
* 貴船山・鞍馬寺
* 堂満岳・金糞峠・北比良峠
* リトル比良・揚梅滝
* 三上山・妙光寺山磨崖仏
・・・など

 

☆ 生駒・金剛・笠置の山々
* 生駒山・石切劔箭神社
* 笠置山・木津川渓谷
* 二上山・屯鶴峯
* 交野三山・獅子窟寺
* 大和葛城山・葛城古道
* 金剛山・ダイヤモンドトレール
・・・など

 

☆ 和歌山・紀泉高原の山々
* 高野山町石道・慈尊院
* 龍門山・粉河寺
* 三石山・杉村公園
* 雲山峰・熊野古道
* 泉南飯盛山・孝子峠
* 俎石山・鳴滝不動尊
・・・など